さなちゃんの保育園の運動会です。なんたって0歳〜2歳児しかいないので、昨年初めてのときも「無謀?」と思ったけど、まぁ先生たちの努力と愛情の賜(@_@;)ホントに子供たちが好きでなければできないなぁと今年も感動しました。
終わったあと「頑張りましたね」と涙目の担任の先生(^o^)
まず、お借りした東京都の小学校に貼ってあるポスターがおしゃれでビックリ(笑)
最年長(笑)組のさなちゃんは、お歌も、かけっこも、ダンス(JKばりの衣装でにダンス天国)も完璧\(^o^)/
ばぁばはりなちゃんのお守り兼時々カメラマンですが今年は強い味方が来てくれて百人力!!
仕事で参加できないミスターじじいの代わりに、ちょうど上京していたモヨちゃんが参加。
「癒やされる、いやされるぅ❤」と言いながら写真や動画をバッチリとってくれたり、りなちゃんのおもりもしてくれたり大活躍。
体育館だから関係ないとはいえ、雨予報だったけど何とか降らずに、かえって少し涼し目で快適でした。
打ち上げ?は昨年と同じ門仲のお肉屋さんで、ステーキとハンバーグ。こちらも最高。ごはん用にカレーが少量ついてくるのが若者には受けますね。
ぶっといあんよで参加のりなちゃんも。
最近の育児用品で今どきの育児グッズでどうしても使ってみたかった物、転倒防止クッション?
ちょうどハイハイからお座りのりなちゃん様に衝動買いしてしまった(笑)
真夏じゃ可哀相だがこれから秋冬に向かう時期なら良かろうかと。うちに帰ったらやはりさなちゃんもつけてみたかったのね。
運動会の後バーキーの駐車場(イトーヨーカドー)に停めてちょっとお邪魔。
お昼寝したいのはキーちゃんパパさんだけ(笑)で、一緒にヨーカドーに生き、お風呂の椅子と桶、ゴミ箱をゲットしました。
予想以上にお値段低めでした。
お風呂の桶と椅子はクマのプーさんのを長い間使ってきたけど、きれいにするのが大変になったし、あんころママさんのアドバイスで母が使っていたような少し高めのもの似しました。シニア世代を実感(^_^;)
今年は御代が葉っぱの割に花がつかなかったけど、オクラがきれいな花と実で癒やされました。
あれほど葉っぱの割には花がつかないと思っていたけど「秋オクラ」なのかぼちぼち花がつきました。