草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

新東名ドライブ「浜松SA→森上りP→静岡上りSA」と懐かしく美味しいもの

2012年06月11日 | 
新東名ドライブ「「森上りP→静岡上りSA」


陽が長いといってもぼちぼちくれてきたが風力発電のプロペラが沢山回っている景色が広がっている。
            

遠州森町は清水の次郎長親分の子分「森の石松」で有名だが、お茶と柿とトウモロコシも抜群に美味しいのです。
      

とろろ汁の有名な東海道五十三次・丸子の名ぶつ とろろ汁」のお店があった。胃があれば絶対食べたかった(^^ゞ


静岡上り御SAにも、掛川地区の「小夜の中山」の子育て飴はいまだに食べにくい形状はそのままのようだが、、そこがいいところ
お茶だらけのお土産、、お茶のチップスはいったん手に取ったが今回は保留。

      

今回の目的は故郷の名物、、西鹿島駅そばの洋菓子屋さんの「ソフトクリーム」とわらびもち。
270円と田舎にしては格段に高いが、確かに美味しい!

正確な場所が分からなかったので例の安東氏に電話して確認。ソフトクリーム屋さんの隣の餃子が美味しいお店は閉まっていたけど、子供のころからなじんだ(当時はリヤカーで売りに来ていた)わらびもちをゲット。

小さなパックから100円→200円→500円まであってきな粉は小さな袋に入っているのでお持ち帰りに最適。
意外や意外、帰宅してヨモギ源氏が嬉しそうに食べていた(笑)私たち昔の子供の大好きなお菓子ってことですね。

         

肝心の高速料金はわざわざ浜松・浜北→浜松西まで乗っても650円。

帰りは浜松西→新東名経由でも2650円。

トータルすると2350+250+650+2650で5950円。6200円には250円足りなかった。
まぁ500円のクーポンでトントンってことです。ミーハー心は満足しました。

平日なら絶対元が取れそうです。

往復500キロ以上のドライブ。長距離バスドライバーも真っ青ですが、、なぜかルンルンで眠くもならず無事帰着。

静岡県人、、にとっては新東名は特別な物のような気がします。多分スカイツリー以上に。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新東名ドライブ掛川森→浜松浜... | トップ | 長津田駅周辺が、、 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
事前調査 (みず)
2012-06-11 22:50:58
今週末通る予定でいろいろ見ていたがもっとよくわかっちゃたかも
返信する
今週行くのね(^^♪ (草もち姫)
2012-06-11 23:39:56
とにかく走りやすくて楽しいですよ!海が見えないけど、和歌山まで行くのなら名古屋からはずっと海沿い走れるし。大勢なら食べるのも楽しいしね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事