草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

加賀からのスイーツ”YUKIZURI”

2012年01月10日 | 美味しい!
昨年末佐保姫経由でB'zのライブに誘っていただいた加賀姫様からスイーツが届きました(^。^)y-.。o○

ネーミングは”YUKIZURI”つまり金沢の兼六園の冬の代名詞のような雪吊りです。

数年前に兼六園に行った時には冬のはじめでちょうどこの雪吊りを作っている頃でした。

全く知らなかったけど、「LE MUSEE DE H」(ル・ミュゼ・ド・アッシュと読むらしい、Hはフランス語でアッシュ?ヨモちゃんに聞いてみよう)という有名なお店のだそうです。

金沢七尾市にあるらしく、「シルシルミシルでも全日本隠れたお土産お菓子-1GP にエントリーされ、優勝致しました!」とある。

そんな貴重な物を送っていただき恐縮しながら、、すぐにいただいてみました(笑)

ミルフィーユ大好き(^^♪+なんだ?この酸味は?レモンじゃないしなぁ、、

とあらためて老眼鏡をかけてしおりを読んだら、前田家の梅の家紋からイメージして使った梅のようです。


なるほどね、、上品な味です。フランスかぶれのヨモちゃんも喜びそうだ(^^♪

そしてお手紙によると私のブログにも立ち寄ってくださっているらしく、なんといっても嬉しかったのは「1000日のアン」が大好き!とのこと、、いやぁ生きててよかった(笑)

初めて1000日のアンの理解者に遭遇しました。



もう一度見たいけど、、TSUTAYAにもなく、中古のVHSがこの値段です(>_<)

そうなんです、、B'z繋がりからこういう出会いもあるんですよね。

しかも、以前から何度かブログで消息を探していた九谷焼の「徳田明美さん」とは同じクラスだったとかでよく覚えていらっしゃるようです。今年は再会できるかも?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パン籠までパン(^。^)y-.。o○ | トップ | 年初めのご挨拶、、MACのアメ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさかねぇ、、 (草もち姫)
2012-01-13 23:28:09
世の中広いようで狭いです。25年来の夢がかなうかも(^^♪
フランス語は街にあふれていますね、娘によると中には意味のない単語もあるようですが(笑)字ずらだけでもかっこいいからね(^^ゞ
返信する
今年もよろしく! (チャチャ)
2012-01-11 09:58:41
今年も楽しい話題豊富なブログを楽しみにしてます!
あの九谷焼の方に会えそうなんて素敵ですね。
確か、金沢で・・・・タクシーの運転手さんか誰だか?とも話題にしてましたね。
Hってフランス語は確か発音しないから「アッシュ」になるんだったかと。hotelがオテルとか。
最近のフランス語がらみの話題がうれしい!です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい!」カテゴリの最新記事