![赤と白](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/c9/7f3f772370871b3459c895b5a809a050.jpg)
赤と白
カボチャとヒガンバナで紹介した写真を撮る前、反対側の石垣の上のヒガンバナの群落をみると...
![赤と黒](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/d2/0928fd18baf22b260c8ea3b5a4ed15fb.jpg)
赤と黒
もちろん、スタンダールの小説とは何の関係もない。 仙波の氷川神社で、白いヒガンバナの写...
![ネギボウズ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/5b/a9fbca1efe4d3bba6868adf3b8225d69.jpg)
ネギボウズ
写真の左は、川越のランドマークタワー、NTTの電波塔である。 その右下に写っているのが...
トイレのカラカラくん
会社のトイレに入ったときのことである。 三つ並んだ、一番奥に入り、体勢を整えた。 しばら...
少女の受難
朝の通勤時間、いつものように駅へ向かって歩いていた。。 前方の信号機が青になり、待ってい...
![通りゃんせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/99/42310e2cd01ea83d95525c7d14bba71c.jpg)
通りゃんせ
「小江戸川越 ゆっくり 通りゃんせ」 この立看板は、所沢方面から川越駅に向かう道の右側...
![シラサギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/b3/41d35dd4ff6a35f8c0e20bb3adad1c85.jpg)
シラサギ
古谷神社の裏の道を抜けた所で、突然足元から数羽の大きな白い鳥が飛び立った。 道の側の用...
![この木何の木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/2d/a5ea2ec0546035aaedb1cfb372e5d482.jpg)
この木何の木
写真の木が「止まれ」と言っているようにみえませんか? 御成町の一面田んぼの中に、一本だ...
![入倉工務店の時の鐘](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/50/c1375eb71c58543e44687b9f17eb722f.jpg)
入倉工務店の時の鐘
国道16号線は、西武新宿線の陸橋を越えると、ロヂャース川越店のある交差点で左折する。 ...
![白いゴジラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/1a/c16a066fd151307d6107c7f2611b8c9b.jpg)
白いゴジラ
川越上尾線の、入間大橋の手前のカーブのところに、原産業の川越配送センターがある。 その...
- 川越散歩(525)
- 散歩写真(522)
- 川越の四季(花・木・自然)(713)
- 川越の桜(154)
- 川越動物誌(209)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)