![安比奈線1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/44/1fa4fbdc49dd678e6ccaa7ac05dfe8e8.jpg)
安比奈線1
国道16号線と平行して入間川街道が蛇行しながら走っている。この道を狭山の方へ向かって、...
![蚤の市](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/90/aa0c4659fb6b172d85f879242fcbfe35.jpg)
蚤の市
毎月28日に、成田山川越別院(川越成田不動)で蚤の市が開かれているのは知っていた。 川...
![大蛇の木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/64/0c34d3ee8dd83294c2006552d5d61853.jpg)
大蛇の木
この木は、西武新宿線の踏み切りに近い醍醐建設にある。 45度で立ち上がり、後は駐車場の...
![お花畑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/1c/577fe47193b4dd214246786089194638.jpg)
お花畑
今は閉鎖された県立川越図書館の東側に、機械室と思われる小さな建物がある。 その東側の壁...
![紅葉狩り・喜多院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/7f/c4191588359a537f7cf91a27228115fa.jpg)
紅葉狩り・喜多院
喜多院の中をぶらぶらし、慈眼堂のある古墳の上に登った。 堀のある南側は、一面の紅葉であ...
![仙芳仙人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/7c/ba5925ecee9799869fa15d89768f13c7.jpg)
仙芳仙人
むかし、仙波のあたりは大きな海(入江)でした。 仙芳という人が川越にやって来て、この地...
![天神さまの細道じゃ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/1b/3cd6485a168b83ba8abb189ae188b25d.jpg)
天神さまの細道じゃ
郭町二丁目にある三芳野神社の参道である。 三芳野神社は、もとは三芳野天神といい、川越城...
![刺橋とダイダラボッチ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/02/ce0f467066b999e8f2cc81ef84b6169b.jpg)
刺橋とダイダラボッチ
むかし、ダイダラボッチという変った名前の、からだの非常に大きな神さまがいました。 ある...
![どんぐり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/5f/0e5f48fdd1eed6857b144c8efb855672.jpg)
どんぐり
六軒町二丁目の六塚福寿稲荷神社に3本の太いシラカシがある。 社殿の直ぐ左にある木の、下...
![冬の伊佐沼](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/b3/1f49d9430c4cf391c7052c750f76dc4d.jpg)
冬の伊佐沼
冬の伊佐沼は水が少ない。 秋の夕方、シラサギが沢山集まっていた北側の三つの島は、すっか...
- 川越散歩(525)
- 散歩写真(522)
- 川越の四季(花・木・自然)(713)
- 川越の桜(154)
- 川越動物誌(209)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(83)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(14)