途中に1本の大きなソメイヨシノがあり、今はどんな様子か見て行くことにした。
いつもと少し違う道順で、桜のあるはずの交差点に出た。
一瞬、道を間違えたかと思って周囲を見回したが、間違いなくここである。
交差点の角に電柱と並んで立っているはずであった。
しかし、今は電柱だけでその脇はポカンと空いている。
生垣に近づき、すこし空いている所から中を覗いたが痕跡はない。
その少し左にも空間があったのでそこから覗いた。
すると、目の前に大きな切株があった。
新しい切り口を想像していたが、その切り口は黒く新しい感じはしない。
しかし、その周囲には切りくずのような白い粉状の物が散らばっている。
少し訳が分からなかったが、中に入る訳にもいかず確認するのはあきらめた。
とにかく、時期は分からないが、伐採されてしまったことは間違いない。
木の幹には、保存樹木第581号と書かれた小さなプレートが付けられていたので、長く残ると思っていたがそうではなかった。
枝は道路の上まで伸びてはいたが、枯れて落ちる様子はなかったので、何故伐られたのか分からない。
これは、去年の3月28日の満開の写真だが、これが見納めとなってしまった。
毎年咲くのを楽しみにしていたので、もう見られないと思うと残念で仕方がない。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「川越の桜」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(510)
- 川越の四季(花・木・自然)(706)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事