丸広の東側駐車場では、開式が行われていた。
今年は、来賓席の後ろに行った。
式が行われているうちは、会場がよく見えた。
ところが、式が終わると、各分団の旗が前に立てられ邪魔になった。
昨年はレスキュー隊が丸広の壁を上ったが、今年はなかった。
くすだまが割られると、2台のはしご車がはしごを伸ばした。
はしごを一杯に伸ばした後、高さを下げ、2台の尖端が中央によった。
ロープが下され、2名の隊員が一気に降下した。
その後、地上での訓練が始まった。
地震で倒壊した家からの救出や、化学消防隊などの訓練が行われた。
そのうちに、防災ヘリあらかわ1が飛来した。
昨年のように、丸広上空で停止飛行しながら、一人の隊員が屋上に降下した。
その後、救助した人ともに、ヘリに乗り移った。
ヘリが去り訓練が終わると、川越鳶組合のはしご乗りが始まった。
会場の中央にはしごを立て、次々と5、6人の人が上り、技を披露した。
最後に、三人が同時にはしごに上り、技を見せて演技を終えた。
はしご乗りが終わる地、消防車のパレードが始まった。
駐車場の周りを廻ってから、会場に入り南側に整列し、ホースを伸ばした。
ホースが整列した後、一斉放水が始まった。
今年は、北風がやや強く、水が南側に広がって、白い幕ができた。
直後に風向きが変わり、来賓席の方に水滴が飛んできて、私を含め多くの人が慌てて逃げた。
一斉放水が終わると、かなりの見物人は会場を離れた。
最新の画像もっと見る
最近の「行事・イベント」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(510)
- 川越の四季(花・木・自然)(707)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事