舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

ヤミー・コリアンBBQ

2007-06-22 23:56:45 | Hawai'i
昨日ハワイネタが出たついでに、うちのお勧め食事処をご紹介したいと思います。
その名も「ヤミー・コリアンBBQ」
画像のアラモアナ店のほか、インターナショナルマーケットプレイスやパールリッジ、ハワイ大学構内など、いろんなところでお目にかかれるお店です。
日本の雑誌で紹介されだしたのはここ数年ですが、うちでは私が小学生の頃からのお気に入り。
日本で韓国料理にハマる前からここには通ってました。

こちらによくあるほかの軽食店と同様、メインディッシュを注文し、数種類の付け合わせを選んで自分のプレートを作る形式です。
レギュラー(といってもかなり大皿)で4種類、ミニプレートなら2種類のおかずをチョイスできます。
これにライス(ハワイで食べる中では結構しっとりして美味)がついて一人前。
レギュラー一人前はかなりの量ですよ。と私が言うんですから、どれだけ凄まじいかご想像いただけますね(笑)。
ミニプレートだと手軽ですが、こちらはかなり割高。量が約半分しかないのに値段はたいして変わりません(まあ、安いお店だからさほど懐は痛みませんが)。
そこでうちではレギュラーを一つ取って二人でシェアします。「お箸もう一つと、小皿を下さい」と店員さんに言う勇気がある方にはこの方法がお勧めです。

うちが頼むのはもっぱら「BBQ Beef」です。
柔らかいビーフの薄切りが甘辛く味つけられていて(プルコギに近いかね)、大変美味なのです
付け合わせに選ぶのは、甘めのしょうゆ味のジャガイモと春雨(チャプチェというんでしょうか)、そしてもちろんキムチです。
3種類しかないのはジャガイモを2回分選ぶからですね(笑)。
昔、私がひどい偏食だった小学生のころは、4回分全部ジャガイモを選んでました。異常です。
今はさすがに(キムチも春雨も捨てがたいので)そんなことしないけど、異常に大量に食べたくなるほどおいしいんですよ、このジャガイモが!!

ジャガイモ好きはほかにもいるらしく、ランチの遅い時間に行くとなくなってることもしばしばです。
そこで、うちはランチタイムをすっかり過ぎて夜のためにおかずが補充された頃合いを狙って行くことにしています。
万国どこでもそうだけど、一日ぶっ通しで営業しているお店は食事時は避けるのが鉄則ですね。
特にアラモアナのヤミーはすごく混むので、ピーク時には注文も料理の出来上がりも並んで待たねばならず、席を探すのも大変ですから、ぜひとも時間をずらしてくださいませ。

ちなみに、ヤミーはマックよろしくどのお店も同じと思ったら大間違いです。
店舗によって味も量も激しく違う店、それがヤミーなのですよ。
うちのお気に入りはパールリッジのヤミーで、地元客を相手にしているからか量が良心的なのはもちろん、肉もジャガイモも味付けが異様に美味しいのです。ほとんど家庭料理の域です。

それとヤミーの類似店はあちこちで見かけることができます。
カハラモールの「パールコリアンBBQ」もそういうお店の一つですが、どうもドリンクカップや箸袋を見ると系列店なのかもしれません。こちらは味も本家と劣らないです。
もう一つ、ハワイ島ヒロの「プリンス・クヒオ」というショッピングセンターには「ヤムヤム」という見るからにニセ臭い店がありまして、これは明らかに別物です。
本家を食べるとやっぱり偽物だなあという感じがするのですが、まあ比べないでおけばおいしい部類に入るので、このショッピングセンターに行ったときはいつも食べています。

なお、これらのお店にあるビビンバは超絶に辛いので、よほど辛さに強いかM的性格の人以外は十分ご注意の上お召し上がり下さい。
って、これもこの私が言うあたりからどんだけ辛いかお察し頂ければ幸いです(笑)。

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。