舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

ハワイで日本食

2007-06-25 23:53:08 | Hawai'i
先日、2度にわたってハワイのお勧めグルメ情報を書きましたが、そのおりも書きましたとおり、我々はハワイで日本食を食べたくなることがほとんどありません。
マミちゃんは数年間ハワイに住んでいてすらも日本食が恋しくならなかったといいますし、マミちゃんよりは煮物やふっくらした米飯などの和食が好きな私も、いわゆるリージョナル・キュイジーヌのお店でかなりグレードの高いものがいただけるため、あえて和食に行く必要がないのです。
我々の悲劇はこんなにもハワイの料理が身体に合いすぎていることかもしれません(笑)。

それでも和物の味が欲しくなったときは、ABCストアのおにぎりや巻寿司がおすすめです。
アレ、案外あなどれません。おにぎりの中にはちょっとパサついてるものもありますが、うまいこと当たりをゲットすればカンペキに近い日本の味が楽しめます。
納豆巻などはわりかし日本のコンビニと変わらないことが多いです。

しかしもっとも無難なのはスパムむすび(通称スパむす)でしょうね。
「スパム」を玉子寿司ばりにご飯の上に乗っけて海苔で巻いたのがスパむすです。
スパムだけだと味が濃いめですが、ご飯の上に乗っけることによって程よい塩加減に(それでも濃いと感じる人はスティックサラダなどを一緒にどうぞ)。酒の肴にもぴったりです。
さすがハワイで大人気のスパムだけあり、失敗はほぼありません。ご飯もしっとりしておいしいし。
おそらくすべてのABCストアにスパむす用ショーケースがあります(スーパーでも売ってるけど、ホテルで熱々を食べたければABCですね)。
私はウェルダンなスパむすを選びます。ラップにくるまっててもちょっとヌルッとしてるから気をつけましょう。大切なものの隣に入れないように。

ワイキキで生活するときは、時間のあるときはアウトリガーワイキキのフラグリルのブレックファスト、忙しいときはスパむすとフルーツとストリングチーズと牛乳とMeadow Goldのグァバジュースというのがうちの定石です。
これらのアイテムはいつもホテルに常備してあり、ランチが遅かったときや逆に夜食が欲しくなった時に活躍します。

でもスパむすになっちゃうと、ちと和食から離れすぎだよなあ...ということで、お勧め和食レストランも紹介いたします。
こちらの画像はハワイ島・コナにある「ハプナビーチプリンスホテル」の和食レストラン、「箱根」です。

しかし和食レストランまでいってすき焼きかよ(笑)。
やはりハワイなので、どうしても寿司とか和定食よりしゃぶしゃぶ&すき焼きの方が得意みたいです。
このすき焼きなど、下手な日本の店より美味しいですよ。
何たってお肉の厚みが日本では「ステーキ」で通りそうなレベル。それをすき焼きの割下でジュ~~と焼くと、えも言われぬ和風ステーキの出来上がりです。
ちなみに卵はどっさり持ってきてくれる上、おかわり自由です。

ワイキキのプリンスホテルにも同名の和食レストランがあるようですが、こちらにも同じすき焼きがあるかどうかは謎です。
ハプナのあのすき焼きだけはもう一度食べにいきたい。しかし、いかんせんコナはホテル以外何もなく、うちにとって用があるヒロからはあまりにも遠く、コナでやるパーティーやイベントでもないと行く機会がないもので、いまのところ未リピートです。

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。