舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

東の雄

2008-03-19 01:42:58 | ダンス話&スタジオM
先ほどパーティーの写真データをお預かりしました♪
.....が、よく考えたらここに映ってるのって関係者以外未解禁の衣装じゃないの(笑)。

うわ~~。パーティーの臨場感とか楽しそうな雰囲気とかがよく伝わって良い写真はいっぱいあるんですが、いかんせん今回のパーティーに合わせて衣装を新調したグループが多く、みんなまだ公開できないよう~~。

パリコレ春夏コレクションなぞと一緒で、うちの衣装は一般公開のイベントで披露するときが解禁日、ということになってます。
つまりそれまでは、うちの生徒さん以外に衣装を見せたりしないようにねとメンバーにお願いしています。
今回のパーティーは内輪だけのプライベートな集まりだから別ですけどね。
(でも「本格的な公開は骨髄バンクの時にしたい!!」と、発表が終わるなり新ドレスを脱いで前のものに着替えてるグループもありました)

しかし新しいドレスはみなウケがよかったらしく、「素敵ですねと声をかけられ嬉しくなった」という声も聞きました♪

すったもんだがあったけど無事おそろしく素敵に出来上がったスタジオMの新衣装も、パーティーでついに初披露いたしました。
会場入口で受付担当さんがこの衣装でズラッと並んでいたところ、ほかの生徒さんたちが口々に褒めてくださいました♪
一曲目が始まりこの衣装で舞台に上がったときも、客席から一斉にフラッシュが焚かれてうれしかったな~。


そんな新衣装のクラスも含め、うちのメンバーがほとんど参加する春の一大イベントが、5月25日(日)骨髄バンクチャリティコンサートです!!
パーティーの準備で寝てない日々が続いていた先週金曜日に打ち合わせ会議に行ってきました~。

ここで出演者にお渡しするプログラムとチケットが配られるわけですが、ウチの分はとてもとても一人で持ちきれる量じゃないってことで、後日家まで配達してもらいました(運送屋さんでさえ2往復かかった)。

出演時刻も決まり、今年も午後1時からスタートいたします♪
ノンストップ2時間半、たっぷりお楽しみ頂けるかと思います♪

会議に見えた主催者側の担当・A吉さんによれば、うち規模の出演時間&人数を擁する団体は、全国各地を回っているといえど非常に珍しいそう。
ここまでの規模になるとほかに広島に一か所あるだけだとかで、うちのことを東の雄とおっしゃってました(笑)。

で、「広島の先生もスタジオMさんも、場当たりの手際もいいし出演時間も守ってくれてありがたいですよ」と言っていただいたのですが、いえ、それは「ありがたいこと」じゃなくて「当然のこと」でしょう。
「あなたは日本語がうまいね」と褒められているのと同じで、当然のことで褒められてもお尻が痒くなってしまうぞ。
広島の先生もそう思ってると思います。

大勢の生徒さんの全員に限られた時間内でしっかり場当たりしてもらうためには効率良くかからなくちゃどうしようもないし、本番でもらった時間をオーバーするなんてもっと全体の進行に迷惑をかけてしまって最悪です。
だから当然のこととして時間を綿密に守るように気をつけているのですね。

但し、こないだのパーティーなどになると話は別です。
あれはお客さまにお見せするものじゃなくて、内輪による内輪のためのイベントですから、まず何より自分達が楽しむのが大切!!
そのためには、あまり計画や時間に追われてセカセカしたら楽しくなくなっちゃいますよね。

だからいまいち盛り上がらないコーナーはサラッと流し、逆にウケの良かったポイントにはたっぷり時間を割いて、その場の雰囲気に応じて柔軟に進行するほうがヨシ、と思うわけです。
メレフラの曲に関しても、舞台に上がってくる人が少ない曲は飛ばしたり、すごい人数が出てきて希望者みんなが舞台に上がりきれなかった人気曲はアンコールしたりしました。

そんな行き当たりばったりのライブ感もこういう機会でなければできない楽しみ方だと思いますので、このような場合、どうかのんびりお付き合いいただけたらうれしいです。

それでも前後のスケジュールの都合でのんびりできない!!というときのために、出られる方には「遅刻や早退をしなければならない人はいますか?」と訊いて回り、その人のグループ発表だけは、確実にいられる時間帯に持っていきました。
そして長丁場に最後まで付き合ってくださった方へのお礼の気持で、ラストに抽選会をしているのです♪

閑話休題。未だについパーティーの方に頭が行きがちです(笑)。

私が骨髄バンクの会議に行っているのとまったく時を同じくして、4月13日(日)のフェスタmy宇都宮の会議もありまして、レッスン中で行けないマミちゃんや分身できない私のかわりに、うちの生徒さんに行っていただきました。

会議で決まった今回の出演時刻は、
(1) 11:05~11:25 国際交流ステージ
(2) 14:2514:45 マロニエステージ(大)

となりました♪

って、マロニエステージはまたしんがり!?私らは原田佐之助か!?(←その分かりにくい譬えはやめようね、ちなみにるろうに剣心とは無関係)
ううむ、「トリ」に相応しく最後を盛り上げるべく頑張らねばッ!!プレッシャーを感じるけど、それがまたワクワクするのよねえ。

しかも、1回目と2回目の出演が十分に離れているので、我々は新ドレスでコスプレし存分に会場内を練り歩けることになりますね♪
大きな舞台で遠目に見ても映える衣装だけど、近くで見るとさらにディテールへのこだわりが見えます。
ブラウスの柄や帽子の飾りなど、さり気ないところを曲の意味に関連させてありますので、どうぞ近目でもご堪能くださいまし♪

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。