「あの頑固なご家老もお歳を召してまるくなられたな」などと言う
場面が時代小説にはよくでてくる。 昔は齢を取ると丸くなったのかしら?
齢と共に頑固になるような気がしますが?
時代と言うより、その人の性格によるのかも?
スーパーのレジで大声で文句言い、怒鳴っている人をたまに見かける。
殿方にはわるいけど、男性に多いような気がする。
私の入っているあるグループで話し合いが持たれた、
白黒はっきりさせたい人、グレーが好きな人、控えめな人。
日本人の性格から白黒をつけるより、グレイを好む人が多いのかも?
わが父の名言?「賛成ではないが、反対はしない」
母に一体どっちなの?と叱られていた。
物事を決めると言うことは小なりと言えどもなかなか難しい。
年と共に関節も血管も硬くなるから、頭も固くなるのだろう。
せめて頭の柔軟性は保ちたいものである。
久しぶりにデパートへ行くと入り口に可愛い回収箱が置いてあった。
「世界の子どもにワクチンを日本委員会」が行っている。知らなかった。
これでアフリカの大勢の子どもが助かるようだ。
海洋に漂うマイクロプラスチックのことをも最近知った。
これも怖ろしい話である。
知ったからには、私にもできる小さなことから、協力しよう。