ウクライナ侵攻があり、連日報道されています
報道のお陰でウクライナはなんとか知っていても、他の東欧諸国は
モルドバは?ハンガリーは?国名を知っているだけである
超古い地図帳(1963年初版)しかなく用を足さない。
その都度新聞報道や、NET検索してはいるが。 ↓2008年の新聞
地球儀もあるがこれまた古く、新しい独立国など古いまま。
本屋さんに行ったついでに買った新世界地図↓ 壁に貼り時々見ている
フインランドがNATO加盟申請? ロシアとの国境線の長さに驚いた
1300km余、札幌と福岡1400kmに匹敵する長い国境線です
↓フィンランドの国境警備隊 この写真を見て胸打たれました。
地図を見ても探せなかったり、ウクライナの複雑な歴史にも触れて
少しだけ知ったこともある。西ウクライナはポーランドの一部だった由、
その前は首都キーウを含めリトアニア大公国だった等々。
いつも利用しているスーパーの募金箱は今はトルコ地震支援に変わった。
何もできない私は買い物の都度ささやかですが、募金に応じています。