夕方からの講座なので少々困りますが、参加しました
会場はテレビ塔の見える都心。 ↑
地元大学の今野先生が講師。
予想通り参加者は多くない、中高年男性ばかり
女性は若い女性と私の二人だけでした
最期に質問を受けられましたが、私レベルでは質問のしようもない。
男性受講生二人は先生もたじたじとなるほどの博識の方
受講生も玉石混淆、ピンキリで私はさしずめ「石」でした。
しかし、1~2割は理解できて面白かった。
かつては、オーストリアはドイツの中心だった、
フランス革命後は緩いドイツから固いドイツに変わった etc
ゲルマン民族の大移動 ドイツ騎士団 等は詳しくは知らなくも
言葉だけは知っていたので、それを知り得て楽しい面もありました
ロビーに三英傑の鎧兜が飾ってありました。
帰りはラッシュアワーでしたが、おもった程の混み具合でなくてよかった。
月2回の講座ですが欠席した場合は当日の資料を送ってくれる由。
とても良い資料なので、欠席者に送ってくれると聞いて嬉しい。
なかなか親切と思いました。これ当たり前?安心して休めますから。