筋肉は裏切らないとか、筋肉は何歳になっても作られるとか・・・よく聞きます。
最近は滑らかに話せなくなり、気にしています。
↑ 改善のための小道具
理学療法士さんの指導であれこれやっていますが、一朝一夕にはいきません。
この年齢では改善はなかなか難しそう、今は自分で気づいているレベルですが、
(と自分では思っている)何れ他にも気づかれるようになるかもしれません。
体中のすべての部位に筋肉のあることを知りました。喉も又然り。
最近療法士さんのご指導よろしきを得て少し改善されてきたように思います。
何時もしなければイケないのに本番前になって慌ててします( ;∀;)
どこもかも使わなければ衰えますね。
今年になって毎日ブログ書いています(#^^#)
今書きたいことがたくさんあって忘れないうちに早く書きたいのです(#^^#)
最近少し長く息が続くようになりました。
声帯が閉まってきたと思います。
ペコパンダは3番の緑いろを毎日3回はペコペコと
30回数していますよ。これはもう5年は続けています。効果ありますよ。
誤嚥しそうになっても喉の奥まで入らなくなりました。
を初めて知りました。
体力・筋力低下を思い知らされる毎日なので、
叶わぬ事と知りながら、加齢に勝てる妙案、妙薬
がないかと、思いあぐねる昨今です。
活舌を鍛えることができるんですね。
おしゃべりは楽しいですものね。
少しずつ良くなりますように。
書きたいことがたくさんあるとは羨しい限りです
私は「10年如1日」に近い日々なので
何をブログに書こうか迷う日々です。
読書はかなりのスピードで読みますのが
読書感想文ばかりになってもと思いますし・・・
今となって慌てていてもいけませんよね。
年齢的にも当然のことなのですが、今からでも
やってみます。
理学療法士さんも適切なアドバイスくださるので
あれやこれやと毎日忙しいことです。
会話以外声を出しませんが、デイサービスでも
口腔体操やっています。
私は脚力低下にばかり気がいき、全身に筋肉が
あることに気づきませんでした。
痛い痒いはお薬で治りますが
「老い」ばかりは秦始皇帝も思い通りにならなかったようです。
遅すぎますよね。
確かにおしゃべりは、舌はもちろん鍛えられますし
脳にも好影響のようです
高齢になって気付きました
ですよ。しない人は負けです。
「ペコパンダ」はし始めた頃は洗面所に行くたびに
やってました。多分5回とかやってました。
やりすぎて口内炎になる時がありますからご注意
です。初めは2のピンクからしました。
今は3の緑ばかりです。是非やってくださいませ。
年長なのにいつも教えられてばかりです。
遅すぎないとおっしゃっていただき、心強いです。
始めています。
ありがとうございます。