象が転んだ

たかがブロク、されどブロク

超人カール•グスタフ•ヤコビ、その2〜ヤコビの楕円関数論と逆問題と〜

2020年03月21日 03時36分53秒 | 数学のお話
 前回(1/30)の”その1”(Click)では、ヤコビの生い立ちから私講師時代の入り口までを述べました。前回から50日程経ってますので、軽くおさらいをします。 ヤコビと言えば、”楕円関数の逆問題”で有名ですが。良き親友であり、良きライバルでもあるアーベルが僅か26歳で夭逝した為に、彼の偉業を伝承し、楕円関数の研究に没頭します。 この二人の超天才が同 . . . 本文を読む

安倍一族の崩壊の序曲(20/6/18更新)〜森友文書改ざんの犠牲になった、元職員の無念と遺族の執念と〜

2020年03月20日 03時36分57秒 | 腐った政治
 寄せられたコメントに、”森友文書改ざんの経緯を書き残した手記を遺族側が公表した”とあった。 正直言って私は政治には疎い。”森友”と”モリカケ”の違いすら判らない。しかし、この手の不正が自民党の歴史上に残る大きな汚点であるという事だけは、ハッキリと理解できる。 コメントを引用すれば、NHKWEBによると、森友学園決済文書改ざん . . . 本文を読む

今も残る「東京ブラックホール」その2〜”戦後ゼロ年”の日本は、米軍と戦犯者の生贄にされた〜

2020年03月19日 04時37分25秒 | 戦争・歴史ドキュメント
 前回(2/20)の”その1”(Click)では、”東京ブラックホール”に隠された”戦後ゼロ年”の国家ぐるみの悪質な犯罪とその仕組みについて述べました。 書いてる内にムカっ腹が立ちますが、日本人の貧しくもステレオタイプの均一で貧弱な思想が、こういった一部の権力者の暴走や傲慢を許したのかと思うと、少し日本人である事が情けなくなっ . . . 本文を読む

ブラックボランティア消滅?〜東京オリンピックと無償ボランティアの哀れな結末

2020年03月18日 04時53分43秒 | 東京オリンピック
 新型コロナウイルスの影響で世界各地で行われる予定の代表選考が次々と中止や延期になっている。IOCによると、11000人とされる五輪出場選手の内、43%が決まってないという。そのIOCも”人類がコロナウイルスに打ち勝つ証として、完全な形での開催を目指す”と強気な姿勢を見せてはいるが。 しかし、日本国内で世界中の五輪チームが合宿を行う事前キャンプが、新型コロナの影響で全国の1 . . . 本文を読む

夢の中で中年女性を犯した・・・真夜中の訪問者35

2020年03月17日 04時55分32秒 | 真夜中の訪問者
 夢を見てると、見てる夢がはっきりと夢だと認識できる時がある。若い頃は、しばしそういった夢を見たが、最近は精力も体力もないせいか、そういった夢は殆ど見なくなった。 こうした夢を”明晰夢”と言うが(その7とその8をClick参照)、あまり健康には良くないらしい。夢を夢の中で操るなんてできる筈もないが、ごくたまに自らの意志で操れそうな?時がある。 しかし、非常に虚ろで半透明な夢 . . . 本文を読む

どうやって牛は解体されるの?その2〜屠殺の現場を全て見せるべきだ、そして牛肉は食うべきだ〜

2020年03月17日 02時06分13秒 | 健康
 ヤッパリ、人は肉を食うべきだ。牛であろうが、イノシシであろうが、鹿であろうが、やっぱり動物の肉は食うべきだ。 の現場を全て見た私が言うのだから。ヒトは長年獣肉を食い、生き延びてきた。要は自然と生き物に感謝する気持ちを忘れてはならないという事。 贅沢の為にではなく、生きる為に獣肉を食うべきだ。 健全な脳を構築する為には、動物性タンパクは必須だ。”クジラが可哀相で牛が可哀想でない&r . . . 本文を読む

どうやって牛は解体されるの?(更新)〜屠殺の現場を知らない人へ

2020年03月16日 22時00分00秒 | 健康
 「幻のカツランチ」を読んで頂いた方、有難うです。食の贅沢や娯楽化は、確実に人類を腐敗させますね。 そこで、今日はその食の基盤を支える、家畜の屠殺と解体のお話です。概観は、”「植物ミート」でも述べましたが、少し突っ込んで詳しく紹介です。因みに、「食物ミート、その2」も宜しくです。(注)下線付きはクリックすると、その記事に飛びます。 多分、業界以外の人で、屠殺の全ての工程を見た人はどれ位 . . . 本文を読む

安倍首相が見るべき「新聞記者」〜”加計学園”を再現したシナリオの悲劇

2020年03月16日 03時01分46秒 | 映画&ドラマ
 国家の為に国民は犠牲になるべきか?国家は国家の為に国民を犠牲にできるのか?その国家を政治が操れるとしたら? 国家の闇を追う新聞記者と、政権に不都合なニュースを操作する任務に苦悩する内閣情報調査室の若手官僚が、それぞれの正義を貫こうとする姿を描いた作品だ。 東京新聞記者の望月衣塑子のベストセラー「新聞記者」を原案にした同作は、昨年6月に公開されると、現在の日本の政権とメディアの実態に深く切り込んだ . . . 本文を読む

「裏切られた自由」に見る”裏切られた歴史”〜太平洋戦争はルーズベルトという狂人が引き起こした?

2020年03月15日 04時42分38秒 | 戦争・歴史ドキュメント
 ”チャーチル、その4”ブログにコメントが届いた。 私が異常なまでにチャーチルを気嫌う様に、第31代大統領フーバーもチャーチルを辛辣に批判してたという。 ”チャーチルが書いた「第二次世界大戦」は、表現力と語り口こそ魅力だが、偏見に満ち、都合の悪い事実は伏せ、自身に不都合な事実を隠蔽してる” その上、”自身を気どって見せようと記録を捻じ曲げ . . . 本文を読む

東京オリンピックは延期か?中止か?〜アナタならどっちに賭ける〜

2020年03月14日 05時11分12秒 | 東京オリンピック
 新型コロナによる東京五輪の開催可否が、イギリスでは賭けの対象となっている。 大手ブックメーカーのオッズは開催可能が2倍、中止または延期が1.73倍。別のブックメーカーでも、中止もしくは延期が優勢となっているようだ。 事実、アイルランドのオッズメーカー「パディパワー」はオリンピックが中止と賭けるオッズを1.67倍に変更した。東京五輪が計画通りのスケジュールで開催される方に賭けるオッズは2.1倍とな . . . 本文を読む