![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/fe83084261f81032c01f5acb004db3d9.jpg)
雲南ツアー3日目。
景洪で一泊し、翌朝はバスで〔孟力〕海へ。
西双版納〔イ泰〕族自治州は中央に景洪市、西側に〔孟力〕海県、東側に〔孟力〕臘県があります。
清代から栄えた易武を初めとする旧六大茶山のほとんどは〔孟力〕臘県に位置しています。
今回訪れたのは西の〔孟力〕海県。
民国後期より新六大茶山として有名になった地域です。
新・旧と名前がついてはいますが、どちらも少数民族による茶作りは1000年以上の歴史があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/8bca7ef2fe6c8dc0a5bb7d5b1a7a87ae.jpg)
景洪から〔孟力〕海に向かう途中、バスからはこんな雄大な景色が見られます。
時には田園、バナナ園、ゴム園、そして茶園・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/81c089a75e9b65ae0f6cd408bb4da234.jpg)
賀開山の古茶園に到着。
標高1400~1700m。
ラフ(拉祜)族の村があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/3f4488068785ffe7f859bd3ddec39846.jpg)
黒豚や鶏がそこここに走り回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/efe91b42c3dae75aa1719f7a23050ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/b78fef34bf85a0de8ea643c65a4dfb41.jpg)
大切に管理された雲南大葉種の古茶樹。
樹齢400年はあるだろうとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/c0707686605a66ace0fe31063241270a.jpg)
注:モデルさんはラフ族ではありません。ユーユ族?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/6c0ec5c7f6789a880596f6e4e2ad3cca.jpg)
賀開の古茶樹壱号。
キロ2万元するそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/86daa768cb729f200595a1d09cb6968d.jpg)
毛茶を選別しているところ。
回りには犬も鶏も家鴨も走り回っていた。
景洪で一泊し、翌朝はバスで〔孟力〕海へ。
西双版納〔イ泰〕族自治州は中央に景洪市、西側に〔孟力〕海県、東側に〔孟力〕臘県があります。
清代から栄えた易武を初めとする旧六大茶山のほとんどは〔孟力〕臘県に位置しています。
今回訪れたのは西の〔孟力〕海県。
民国後期より新六大茶山として有名になった地域です。
新・旧と名前がついてはいますが、どちらも少数民族による茶作りは1000年以上の歴史があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/8bca7ef2fe6c8dc0a5bb7d5b1a7a87ae.jpg)
景洪から〔孟力〕海に向かう途中、バスからはこんな雄大な景色が見られます。
時には田園、バナナ園、ゴム園、そして茶園・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a0/81c089a75e9b65ae0f6cd408bb4da234.jpg)
賀開山の古茶園に到着。
標高1400~1700m。
ラフ(拉祜)族の村があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/3f4488068785ffe7f859bd3ddec39846.jpg)
黒豚や鶏がそこここに走り回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/efe91b42c3dae75aa1719f7a23050ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/b78fef34bf85a0de8ea643c65a4dfb41.jpg)
大切に管理された雲南大葉種の古茶樹。
樹齢400年はあるだろうとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/c0707686605a66ace0fe31063241270a.jpg)
注:モデルさんはラフ族ではありません。ユーユ族?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/6c0ec5c7f6789a880596f6e4e2ad3cca.jpg)
賀開の古茶樹壱号。
キロ2万元するそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/86daa768cb729f200595a1d09cb6968d.jpg)
毛茶を選別しているところ。
回りには犬も鶏も家鴨も走り回っていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます