神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

七夕茶会@Salon de Shanti

2010-07-03 | お茶会
今年も早いもので、もう半分が過ぎてしまいましたね。
毎年4月~6月は新茶の季節と言うこともあって
季節労働みたいな感じで慌しく過ぎていきます。
夏になるとちょっと一息。

そんな7月に入ったばかりの日の午後、
うらりんさんにお誘いいただいて、
Salon de Shanti」さんの七夕茶会にお邪魔してきました。

主宰の磯部優子さんは、ブログのお写真がとてもエレガントで
以前からお会いしてみたいな~と思っていました。
ご本人もふんわりとした雰囲気でエレガントでした♪

美味しいお茶と美味しいデザートをたくさんいただきました。

茶譜は
 2010年獅峰明前龍井
 2010年特級明前東山碧螺春
 2009年冬茶杉林渓
 2009年銀駿眉
 2009年大紅袍

デザートには
 自家製茶梅
 八宝糖水
 金平糖(青いふりだしと言う入れ物が可愛かったです)
 大同餅家の核桃酥、仲秋月餅、パイナップルタルト
 (大同餅家はシンガポールのモスクストリートにある老舗だそうです。
 どの点心も甘すぎず、サクサクして、とっても美味しかったです。)
 ドライフルーツ、南瓜の種



私の一番のお気に入りは銀駿眉でした!

磯部先生、ご一緒した皆様、
素敵な時間をありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もまた、台湾茶会 | トップ | 夏のお茶 »

コメントを投稿

お茶会」カテゴリの最新記事