![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/ac168f50d59b412f12a9ef0d987172b3.jpg)
今年の中秋節も去年に引き続き、
月悦さんの企画により、
旧中村商店で茶会の機会を持たせていただきました。
今回は整備されたばかりの1階書院の間にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/ea7eacb739e2381dea86bb502940177f.jpg)
端正な欄間や昔の雰囲気を残した庭を眺めながら
お茶とお菓子と会話を楽しむひととき。
茶会は空間芸術でもあることを実感します。
古民家のゆったりとした和室を
月悦さんが丁寧にしつらえてくださいました。
花を飾るガラス瓶、茶席のスツールなどは
古道具 実のる屋さんのご協力を得てお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/d9a68b8d3c2c5edd61ce0a8202a12f14.jpg)
中秋節のために特別に白茶果工作室さんにお願いした
奶黄月餅は大好評で、家族に食べさせたいと
半分お持ち帰りになる方も。
蜜香烏龍との相性も抜群でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/e05dd3b1b894103808c505c739610e45.jpg)
日常の喧噪を忘れて静かにお茶をいただく。
夏の暑さに疲れた身体へ
少し栄養を与えてくれるような気がします。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
★茶譜★
文山包種茶 2023春
炭焙蜜香烏龍 肉桂 2021夏
日月潭紅玉紅茶 2022
★点心★
奶黄月餅(白茶果工作室)
花生酥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます