雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

失敗~!

2024-06-18 13:59:13 | 日常の生活

今朝は妻が地元の「歯科医」へ!私は練馬駅前の「泌尿器科」月一回の診療、まずは検尿用

カップを受け取りトイレ。あ~っ、マスク忘れた~!病院には必須のマスク。カウンターに

ご自由にマスク…があり、ホッとして受け取り「検尿カップ」をもってトイレ。出が悪い。

終わった後、カップは手にしてなかった。『失敗~!』少しでいいですからの看護婦さん声。

エコーを撮って15分後、検尿。白血球が多い1週間、この薬を!と~5,600円。昨夜より高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミジンコ

2024-06-17 22:52:51 | 子供たち

今日も、いつものルーティン?おはようの愛犬の遺影とメダカにご挨拶。最近は晴れ日が

多く、メダカも元気に6匹、愉しそうに泳いでいる。親メダカには粉餌。4つあるミニ容器

には「新子」ここには少し心配だが『ミジンコ』が泳いでいるので、赤いボトルの「PSB」

を少しづつ入れている。光合成細菌mの意味が?ミジンコ、ゾウリムシは目で解かるが?

近々、秋ヶ瀬運動公園の田園風景をスケッチと共に、ミジンコを採集しようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤画塾

2024-06-16 11:30:46 | 日常の生活

ソロソロ、みんなでスケッチでも、と初めたのが「伊藤塾」。多摩美の後輩が名付け親(?)

カメラマン・モデル・フリーターの若いクリエーター仲間月一回集まってのスケッチ会だが、

3時間経てば、呑み屋で講評会?でも。忙しい方々で2年間で、解散。そして、私も水彩画が

集まる教室に1年間。シルバー人材関係の業務につき参加できなくなった。そして、自らが、

講師となった『伊藤画塾』を開塾。高年齢者を約10名集め愉しい絵画教室を主宰している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公募展の参加

2024-06-15 17:20:28 | 絵画の世界

1979年秋「二科展」に50号油彩画「木曽路・妻籠宿」一般公募で初入選。あの頃は狭き門で

友人は2点出さないと入選は?と。広告代理店制作の業務が忙しく結果、新規に描くも難しく

多摩美術大学仲間の事務所開きに贈呈した絵を借り出品。そんな始まりの『公募展の参加』。

それも2年程度で一切公募展に参加せず、年一回の画廊主宰の企画展に参加。又、イラストの

仕事も増え、油彩画とは絶縁。そして15年前から「伊藤塾・伊藤画塾」主宰で楽しんでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あった~!

2024-06-14 17:39:26 | 日常の生活

まいった~!ドラッグストア~スーパー・マルエツに寄って帰宅。さてシャワーを浴び、次は

ブログ更新のため、PC・iPhone・眼鏡とセッティング!あれ~!iPhoneない、無い、な~い。

駐車場の往復でアトレー確認、ない!アルエツでトイレに入った。早速電話で忘れ物の確認!

あった~!緑のカバーと自分のモノと確認。早速、スーパーへ。『あった~!』以前はサイフ、

重要性は変わらないが、今は「iPhone命」になっている。注意していたのに、トイレで置く?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・めだか

2024-06-13 17:10:40 | 日常の生活

今朝は練馬駅前にある妻の皮膚科、通院送迎!午前10時からネット予約6番目、検査結果。

心配の結果にならず、一安心。私は相変わらず、YouTubeで「めだか研究」種類も多いが、

私は日本古来の『ザ・めだか』派。ただ、研究?はメダカの餌関係。めだかの新子、折角

生まれくるなら、出来る限り親にしてあげたい。そこで「ぞうりむし・グリーンウォーター

みじんこ・PSB」等の培養等を数多くの話を片耳にイヤフォンして、トロトロ。今起きた!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッサン

2024-06-12 16:39:49 | 伊藤画塾

昨年の夏、娘家族の招待で箱根。アトレーでの旅、帰りに妻とふたり真鶴に寄り「中川一政

美術館・三ツ石・・・」その時撮影した岩海水浴場・岩漁港「伊藤画塾」で素材写真を描く。

伊藤画塾の素材は長野県の風景が多い!当然、アトレー車中泊スケッチ旅は長野県が多くて、

海を描くという事は少ない。又、大自然の風景を好む塾生が多いし、船を描くのは苦手だと

する人も多い。前回の古民家・漁船は水彩画の前に『デッサン』苦手というが事らしい!汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人体制

2024-06-11 15:35:03 | 日常の生活

今の職場、大先輩が1人募集の案内をみて、「伊藤さん、修了?」の電話が、「あと1年」と。

現在の職場は『5人体制』で5年間の勤務となっています。ベストは毎年1人が試験・面接で

交替すればいいのですが、中途、退職者もいるのでその都度とか…。今の職場は3年前に3人、

2年前に1人と理想通りにはなりません。先輩は1年程前に体調を崩し、今はリハビリ途中で、

元勤務の皆さんと集まる時は連絡ください!と。懐かしい声を聞いて何か元気がでる一日に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜ナシ

2024-06-10 15:32:58 | 日常の生活

今日の夜勤利用者がなく『夜ナシ』今週は土曜日の日勤までは水曜日「伊藤画塾」だけで、

久しぶりのんぶり!先週は「カインズ朝霞店」、ホテイ草だけなので他の水草が欲しくて

今朝から「カインズ新座店」に出掛け、水面に浮かぶ水草だけでなく「赤玉土」メダカ用

「ロート」購入。帰りは「肉の万世」でランチ。帰宅後はメダカの世話を赤玉土を水洗い

もう一つ!今朝はYouTubeで「0からわかせるゾウリムシ」、一週間後のゾウリムシ誕生?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメダカ

2024-06-09 17:29:02 | 日常の生活

先月22日に『ヒメダカ』6匹とホテイ草1株(カインズで2株補充)を世田谷に住む娘宅から

練馬の我が家へ!今、狭いバルコニーの「テトラ・メダカ鉢」で元気に泳いでいる。随分、卵

を産んで1㎝程度の「針子」が稚魚~おとなメダカになるよう100均容器と車中泊時タッパー

類でメダカを育てている。毎朝5時過ぎには起き、硝子・網戸を開けると元気・元気、我が家

に来て約3週間、少し太った?8リットルの水槽、あと4匹、黒い和メダカが欲しいが新子が?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする