![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/3b57fb5b02d708f7aaefddc40a9e4422.jpg)
14日㈬は第2「伊藤画塾」の日。前回も樹木だけの風景。今回も『夕空』で特にカタチが
無いので、水と絵の具。そして、大きな事は手順。夕方の空には雲、それが茜色になる…。
水彩画で青空にオレンジ色をグラデーションで入れるのも勇気がいる。ほゞ補色関係の色。
その瞬間、グレーになる部分を怖がる。前回、朝の青空に少しオレンジ色を入れたデモを。
単調な青空より奥行きや深みを持った空にするのに、入れてみた。そこで何を感じたか?
14日㈬は第2「伊藤画塾」の日。前回も樹木だけの風景。今回も『夕空』で特にカタチが
無いので、水と絵の具。そして、大きな事は手順。夕方の空には雲、それが茜色になる…。
水彩画で青空にオレンジ色をグラデーションで入れるのも勇気がいる。ほゞ補色関係の色。
その瞬間、グレーになる部分を怖がる。前回、朝の青空に少しオレンジ色を入れたデモを。
単調な青空より奥行きや深みを持った空にするのに、入れてみた。そこで何を感じたか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます