雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

京成立石

2012-06-29 08:18:52 | 酒・食文化

「金曜日は定休日」。今週は、昭和酒場探索仲間と『京成立石』。日暮里で午後2時に集合。

その前に、午前10時からの「ルネサンス筋トレ」。約2時間で、帰宅。午後1時のバスで出発。

開店時間午後2時、いつも満員の居酒屋。席数は40席弱という、狭い店内。待つのも覚悟!

込み合う店!マナーは注文の皿は重ねて置く、あまり長居は避ける、とか!さて、2軒目は?

仲見世商店街で立ち食い寿司屋か、串かつ立ち呑み「毘利軒」・・・。明日は土曜出勤だあ!

20120610l


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~、早くから行けて!希少部位を堪能してく... (築地新聞)
2012-06-29 09:44:24
いいな~、早くから行けて!希少部位を堪能してください。二件目は「鳥房」もいいですよ。お土産に丸揚げ(半身)もいいですよ。
返信する
築地新聞さま。 (M.ITOH)
2012-06-30 14:14:46
築地新聞さま。
久しぶりです!昭和居酒屋を、飲食店のオヤジ(45歳?)と、月1回位で、呑んでいます。
昨夜のコースは「宇ち多」~立ち食い寿司「栄寿司」~串揚げ100円ショップ~堀切菖蒲園
「のんき」~王子の「山田屋」と、流石5件は参りました。30分並んで、午後2時50分着席!
午後4時退席となると、空き時間ができて、午後5時開店には、しんどい!まだ、行った事が
ないので是非、「鳥房」へ行きましょう!!!
返信する

コメントを投稿