雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

讃岐うどん

2007-08-10 09:30:40 | 酒・食文化

信州蓼科・横谷温泉旅館の特徴は、「横谷峡の巨石露天風呂・赤褐色の湯」と、

そば処「遊楽庵」の十割蕎麦、館内に石臼の蕎麦工房を持ち、蕎麦打ち教室もある。

遊楽庵の蕎麦は細い。ここでは、お湯の温度が92度までしか上がらない・・・、

という事で、太く打つ事ができないと言う話でした。でも、旨い。

この3日間の昼食は、すべて蕎麦。信州はやはり、何処で食べても「蕎麦」は旨い。

東京へ帰って来て、今日だけは「蕎麦」はやめ、野らぼーの『讃岐うどん』を食べる。

Photo_148


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は、素敵なお店を紹介して頂きありがとうござ... (上野の母)
2007-08-11 02:59:45
今日は、素敵なお店を紹介して頂きありがとうございました☆彡また美味しい食巡りが出来るとよいですね♪♪
夏は、うどんや蕎麦の美味しい季節だと思います(*^^)ノ羨ましい旅行ですね(^_-)☆


返信する
あれから、越谷の王子とちょっと歌。最終で、帰宅... (Unknown)
2007-08-11 07:43:19
あれから、越谷の王子とちょっと歌。最終で、帰宅。次回の食事は覚えています。
返信する
ども、越谷の王子(?)です。歌につきあっていた... (Hiro)
2007-08-11 15:09:33
ども、越谷の王子(?)です。歌につきあっていただいてありがとうございました。が、しかしおいてかにでくださいな~あの後大変で・・・しかもまたルイの店戻っちゃいました(^_^;)
返信する

コメントを投稿