雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

ブログの終了も‥。

2017-01-21 17:45:39 | 日常生活
インターネットが繋がらない!PCとBUFFALO-G-5280はOK! フレッツ光利用なのですが?困ったモノだ!明日、確認しよう。で、またgooblog-iPhoneで投稿します。文字が小さく、面倒〜!来月2月で10年間。これで、終了でもいいかなぁ〜と。

大相撲初場所

2017-01-20 17:51:00 | 日常生活
PCでの投稿ができず、ブログ更新ダメ!
iPhoneでの投稿になりますが、今日のテーマは『大相撲初場所』12日目。稀勢の里は不戦勝。白鵬は琴奨菊に勝利。千秋楽白鵬、この二人の対戦。だから、明日の対戦が平幕の逸ノ城と貴ノ岩。やはり直接対戦勝利しかないでしょう!

初めての画廊巡り

2017-01-19 14:23:59 | 絵画の世界

昨日は今年『初めての画廊巡り』スタートは京橋のギャラリーび~たで開催の「田崎まさのぶ水彩画展」

初日、既にフアンの女性群が多く、あまり田崎先生とはお話ができませんでしたが、その分じっくり拝見。

お洒落な色合いに勢いのあるタッチで感動。ぐるぐると、展示作品を何回も観られて、勉強になりました。

次はあかね画廊の「接Setten展」、FB知人、田所雅子先生の「日展」出品作、人気の「朝の月」を拝見。

その後、「一枚の繪」で風景画を鑑賞、最後に「日動画廊」では藤田嗣治の作品。さあ~やるぞ感、湧く。


私の京橋生活

2017-01-18 15:10:41 | 日記

愛犬達といつもの散歩。でも、今朝は「練馬高野台」まで歩き「銀座一丁目」へ。『私の京橋生活

地下鉄改札を出て地上に昇る。50mばかり歩けば「京橋3丁目」。1973年3月15日から務めた

朝日広告で、2003年に銀座7丁目へ移転するまで勤務。その後、出向で神田~築地と移動して

ランチや酒場の回数は激減するも、京橋周辺の画廊、そして毎月「宮下眼科」。私にとって京橋は、

暮らしの原点!ギャラリーび~た「田崎まさのぶ水彩画展」。2017年も京橋生活、最高の幕開け。


読書は趣味。

2017-01-17 16:17:12 | 日常生活

読書は趣味。』4、50歳代はそんな感じでした。年間、小説は文庫本で55冊。なので1週間1冊

ペースでした。この頃は広告や美術の専門誌、趣味本、コミック誌など書籍代が嵩んでいましたが

文庫本を読む事が激減。いつも、手元にあるのは2冊。渡辺和子著「置かれた場所で咲きなさい」、

千住博著「絵を描く悦び」。昨年の中学校クラス会の案内文には”毎日を「私の一番若い日」として

輝いて生きる。”でした。十ヶ月後「透明水彩画個展」を開催する事になりました。さて~、今年は?


人生の指針

2017-01-16 13:09:04 | 日常生活

東京新聞の1月15日朝刊広告で「置かれた場所で咲きなさい」の作家、渡辺和子さんが昨年12月

30日逝去、享年89を知る。2015年10月30日、アマゾンで購入。それ以来、私の傍にいつもある。

昭和2年生まれ。9歳の時、二・二六事件で父である教育総監・渡辺錠太郎を目の前で、暗殺される。

聖心女子大学経て上智大学大学院修了。ノートルダム修道女会に入り渡米。ノートルダム清心学園

理事長。何も悩んでいたからでも、苦労したからでもない67歳より私の『人生の指針』になっている。


2勝が金星

2017-01-15 17:42:27 | スポーツ

大相撲初場所8日目。今日は日勤、午後5時業務終了。夜勤のメンバーは約30分前に事務所に入る。

業務引き継ぎを終え、ジャストに退出。10分後には、TV観戦しながらの着替え。入浴は午後6時すぎ。

今場所の優勝は8戦全勝の「稀勢の里」か一敗の「白鵬」でしょう!まだ他に一敗力士もいるが決まり!

この二人以外の横綱、大関、関脇、小結、幕内上位の星のつぶし合い(笑)。どんぐりの背比べ状況に、

なっている。取り組みは、いい勝負で面白いが…。凄い!「荒鷲」は鶴竜と白鵬を破って、『2勝が金星』。


暖かい3日間

2017-01-14 16:17:25 | 日記

先週は10日(火)が朝から夕方までの勤務、翌11日(水)は夕方から夜。天気予報では寒さが?

でも、暖かい。12日(木)、13日(金)、14日(土)『暖かい3日間』。12日は「秋ヶ瀬運動公園」へ

冬の風景をスケッチに行くが、何か魅力のある風景がなく、カメラで30点ばかり撮影して、現場で

描く事なくランチに。秋ヶ瀬に行く時は必ず武蔵うどんの「大助」で「肉もり・900円」。13日、14日

両日はゴロゴロ。15日(日)は朝から仕事。その後、3日間空くので、都心で画廊巡りになりそう!


2017年の中日ドラゴンズ

2017-01-13 17:23:06 | 中日ドラゴンズ

4年連続のBクラス、19年ぶり最下位から巻き返しを大いに期待する『2017年の中日ドラゴンズ

昨年、谷繁監督の休養後、森繁和ヘッドコーチが指揮、そして今季は森繁和新監督として就任する。

その中、次代を担うドラフト1位、新人の柳裕也投手(22歳)が星野仙一、川上憲伸ら中日エースを

生んできた明大の出身で、期待の投手。新監督のスローガン、「原点回帰~ゼロからのスタート~」

今年の目標はAクラス入りの3位、上手くいけば2位。それ以上、狙わない!そして、来年は新監督。


四次元?の絵

2017-01-12 15:32:22 | 絵画の世界

いつもの愛犬達との散歩後、今年初めての「秋ヶ瀬運動公園」の田園風景をチェック。久しぶり~!と、

胸ワクワク。一ヶ月半前に、顔出しした頃とほとんど変わらない風景があった。明日も天気が良さそう!

石神井公園に、スケッチに行くかなぁ~!最近は昨年に取材した風景をiPadに保存してデスクワーク。

画机で温かい部屋でホット珈琲を飲みながら描いているので、楽々お絵描き。「伊藤画塾」でも、一緒!

三次元でなく、『四次元?の絵』を描こうとしているので、やはり現場で描く事。でも、今は寒いな~!笑