Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

夢のロボットカー開発!グーグル「自動運転カー」、トヨタ「衝突回避技術」

2011年07月20日 | テクノロジー

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


夢のロボットカー開発!グーグル「自動運転カー」、トヨタ「衝突回避技術」 

 最近の車は様々な安全技術が開発され、実用化レベルに達している。例えばCMでも見たことがあるが、自動車が追突しそうになると、勝手にブレーキをかけて止めてくれる。また、歩行者が突然飛び出したとき、ブレーキをかけながら、ハンドルを自動的に切って衝突を避けてくれる。前を走る自動車と一定の距離を保ちながら、ハンドルを持たなくても自動走行する。

 これらはすべて、車に搭載したパソコンが判断する。現在の車には、すでに1台あたり、50~70ものマイコンが搭載されていて、カー・ナビゲーション・システムやキーレス・エントリ、パワー・ウィンドウ、パワー・シート、エア・バッグやエンジン制御、姿勢制御(路面の状態に合わせてサスペンションを制御し、安定した走行を行えるようにする機能)、ABS(anti-lock brake system)など様々な場所に使われている。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
参考HP NHKサイエンスZERO

進化するクルマ~ロボットカーが開く未来~

エコカーの技術と未来-電気自動車・ハイブリッドカー・新燃料車-
クリエーター情報なし
オーム社
未来カー・新型プリウス―エンジニアたちの挑戦
クリエーター情報なし
日経BP社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


塩分の過剰摂取で、高血圧はなぜ起きる?カギは腎臓のたんぱく質「Rack1」

2011年07月20日 | 健康

科学大好き!Yes,We Love Science!最近気になる科学情報を、ピックアップ!わずか1分見るだけで、科学がわかる!


塩分の過剰摂取で、高血圧はなぜ起きる?カギは腎臓のたんぱく質「Rack1」 

 塩分を取りすぎると高血圧になるといわれるが、血圧が上がりにくい人もいる。私もその一人である。けっこう塩分は取っているのに、病院では血圧が上がらず不思議に思っていた。 

 今回、東京大の藤田敏郎教授(腎臓内分泌内科)らは、塩分による血圧の上昇は、腎臓でのたんぱく質の働きの差で起こることが、ネズミの実験でわかった。治療薬の開発に役立ちそうだ。

 藤田さんらは、ネズミに塩分過多の食事(塩分8%)を与えて3週間観察。ネズミは最高血圧(収縮期血圧)が160に達した高血圧グループと正常値の120にとどまったグループに分かれ、前者では腎臓の細胞の形の維持などに必要なたんぱく質「Rac1」が活性化していた。このたんぱく質の働きを妨げる薬を高血圧ネズミに与えたところ、塩分過多の食事でも高血圧にならなかった。 (asahi.com 2011年7月19日)

高血圧をらくらく下げるコツがわかる本―自分で、すぐできる!高血圧リセット法
クリエーター情報なし
永岡書店
NHKためしてガッテン/脱・高血圧の「超」常識 (主婦と生活生活シリーズ ガッテン「超」健康ブックス)
クリエーター情報なし
主婦と生活社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please