恐竜の足跡からわかること
生痕化石とは、生物そのものではなく、生物の活動の痕跡が岩石などに残されたものを指す。化石とは、一般的には過去の生物の痕跡が岩石等に残されたものを指すが、生物の体そのものではなく、生物が活動した痕跡、たとえば足跡や摂食の跡、糞などが化石として発見される場合がある。これを生痕化石という。
生物本体の化石に比べると、地味であり、面白みもないように思われるが、化石本体がその形を伝える一方で、活動の様子を復元するのが困難なのに対して、生痕化石はそれを補うものである。形態だけでは理解困難な構造が、生痕化石との比較でその役割が明らかになる場合もままある。
たとえば、恐竜がどのような活動をしていたかについては多くの論がある。かつては大型恐竜は体重を支えるために半水中生活であったとの説があったが、陸上を活発に活動したと判断できる足跡化石の発見は、大きな影響を与えた。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 National Geographic news: スコットランドの海岸に恐竜の足跡の化石を大量発見
足跡(あしあと)でたどる恐竜学 (丸善ライブラリー) | |
クリエーター情報なし | |
丸善 |
恐竜と歩こう!―足跡化石の発掘と研究 | |
クリエーター情報なし | |
童心社 |