羽毛恐竜とは何か?
羽毛恐竜とは羽毛の痕跡が化石記録で確認されている恐竜を指す言葉である。とくに1990年代以降、中国の遼寧省から多数の羽毛恐竜の化石が発見され、鳥類の起原や羽毛の発生に関する議論の中で大きな役割を果たした。
古くは1861年に発見された始祖鳥の化石にはっきりとした羽毛の印象が残されていた。しかし、始祖鳥はあくまでも“鳥”であり、系統的に近い獣脚類が羽毛を生やしていた証拠は長年見つかっていなかった。
1960年代の恐竜ルネッサンス以降、恐竜と鳥の系統関係が再びクローズアップされるようになった。その流れの中で、ロバート・バッカーやグレゴリー・ポールなどの恐竜恒温説を唱える一派は羽毛を生やした恐竜復元図をさかんに描くようになった。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 AFPBB news: T・レックス、羽毛ではなくウロコにおおわれていた
![]() |
DVD Tレックス大解剖 |
クリエーター情報なし | |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
![]() |
恐竜の不思議 ―よみがえるTレックス―DVD BOOK (宝島社DVD BOOKシリーズ) |
クリエーター情報なし | |
宝島社 |