Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

「大腸がん」にアスピリンの抗血小板作用が予防に有効か?他に食物繊維・カルシウム

2015年12月09日 | サイエンスジャーナル

 日本人の死因第一位のがんの中でも多い大腸がん

 日本人の死因の第1位はがんである。がんのなかでは、胃がんの死亡率は減少しているが、肺がん、大腸がん、肝がんは増加している。

 大腸がんの死亡率は女性では第1位、男性では、肺がん、胃がん、肝がんに次いで第4位。大腸癌の死亡数で表すと、昭和30年(1955年)には男性2079人、女性2160人だが、平成18年(2006年)には、男性22380人、女性18653人となり、半世紀でおよそ10倍になった。

 最近では俳優の今井雅之さんが大腸がんのため主演舞台を降板し、5月28日に惜しまれつつ死去、享年54歳という早すぎる死だった。この数字を見る限り、人ごとではないようだ。大腸がんの予防には何が効果的なのだろう?

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 ZAKZAK:アスピリンで大腸がん予防 再発率調査

【指定第2類医薬品】バイエルアスピリン 30錠
クリエーター情報なし
佐藤製薬
世界史を変えた薬 (講談社現代新書)
クリエーター情報なし
講談社
大腸がん―治療・検査・療養 (国立がん研究センターのがんの本)
クリエーター情報なし
小学館クリエイティブ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


絶滅寸前!キタシロサイが残りあと3頭に…最後の望みは、体外受精のみ

2015年12月08日 | サイエンスジャーナル

 地球史上6回目、大量絶滅の時代

 多くの科学者が、今地球は、全生物種の4分の1が絶滅の淵にあり、地球史上6回目の大量絶滅が始まっていると確信しているという。

 揚子江カワイルカは中国では「水中パンダ」、「長江女神」とも言われている、約2000万年前に太平洋から揚子江へ移動してきたイルカだ。

 もともと揚子江のみの固有種で個体数が少なかったヨウスコウカワイルカは、近年の中国の経済発展で揚子江沿岸が開発されるに伴い、急速に数を減らし続け1986年には300頭、1997年には13頭、1998年には7頭になり、2006年には1頭も確認できず2007年には絶滅宣言されている。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news:絶滅寸前、キタシロサイが残りあと3頭に

ナショナル ジオグラフィックの絶滅危惧種写真集 (P-Vine Books)
クリエーター情報なし
スペースシャワーネットワーク
IUCN レッドリスト 世界の絶滅危惧生物図鑑
クリエーター情報なし
丸善出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


地球の周りには、フィラメント状にダークマターが存在する?シミュレーションで解明

2015年12月07日 | サイエンスジャーナル

 宇宙の大部分を構成するもの

 宇宙は何でできているかというと、そのほとんどはわかっていない…というのが実情だ。わかっているのは、我々が目視できる、わずか4.9%の物質だけである。

 宇宙は何でできているか、またその占める割合については、かつては光を含む電磁波による観測から求められていた。ところが、様々な研究を通じて必ずしも観測できるものだけが宇宙を構成しているとは考えられなくなった。

 やがて宇宙の成分は原子である物質ではなく、エネルギーの比で表されるようになり、むしろ未だ正体が判明しないダークマターとダークエネルギーとの割合が多数を占めるようになった。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 アストロアーツ: 地球の周りのダークマターは、長いフィラメント状?

宇宙「96%の謎」 宇宙の誕生と驚異の未来像 (角川ソフィア文庫)
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 角川学芸出版
Newton ダークマター: 宇宙で最もミステリアスな物質
クリエーター情報なし
株式会社ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


世界初!形成途中の惑星を直接撮像に成功!系外惑星の直接観測は珍しい

2015年12月06日 | サイエンスジャーナル

 太陽系外惑星とは何か?

 太陽系外惑星というと、太陽系の外にある惑星のことである。系外惑星ともいう。夜空の恒星は無数にあるから、その周りを公転する惑星も無数に存在するはずである。

 2015年9月3日までに1235の星系(パルサー含む、内488星系に複数の惑星を含む)に1952の惑星が発見されている。そのほとんどはホット・ジュピターやエキセントリック・プラネットであり、太陽系のように木星や土星サイズで主星から離れた位置に真円に近い軌道の物の発見は現時点では少ない。

 最近では2009年3月に打ち上げられた、NASAの人口衛星であるケプラーによって、10万個の恒星を観測し、2013年に運用終了したが、現在も解析中である。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 アストロアーツ:世界初、形成途中の惑星を直接撮像

宇宙は「地球」であふれている -見えてきた系外惑星の素顔- (知りたい!サイエンス)
クリエーター情報なし
技術評論社
系外惑星と銀河 (別冊日経サイエンス)
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


H-IIAロケット29号 "高度化初号機"の打ち上げ成功!ロケットで経済に活力

2015年12月05日 | サイエンスジャーナル

 H-IIAロケット29号機打ち上げ成功

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月24日、15時50分に種子島宇宙センターより打ち上げたH-IIA29号機に搭載したカナダTelesatの通信放送衛星「Telstar 12 VANTAGE」の分離に成功したと発表した。

 今回の打ち上げは、H-IIAロケットとして初の商業打ち上げとして注目を集めていた。テレビドラマ「下町ロケット」は、池井戸潤の原作だが、小さな工場でロケットの部品をつくる物語だ。ロケットの部品は1万点にもおよぶという。商業目的のロケット生産は多くの仕事を生み出し、日本経済を潤す。

 H-IIAロケットはこれまで、静止軌道に投入する際の衛星側の負担が大きく、それが商業打ち上げの本格化向けて課題とされていた。対して、29号機は第2段の運用時間を延長した「高度化仕様」となっており、今回の打ち上げ・分離成功は今後の商業化に向けて弾みをつけるものとなる。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/

参考 マイナビニュース:H-IIAロケット打ち上げ成功、今後の商業打ち上げに弾み

ロケットの科学 日本が誇るH-IIAからソユーズ、アリアン、長征など世界のロケットを完全網羅 (サイエンス・アイ新書)
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ
手作りロケット打ち上げテクニック―火薬を使った本格ロケット モデルロケット入門
クリエーター情報なし
誠文堂新光社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


幸福感の強い人弱い人の違いが、右脳の構造にあった!セロトニンとの関係は?

2015年12月04日 | サイエンスジャーナル

 脳の構造と働き

 脳の構造はどうなっているだろう? もちろん脳は大脳・間脳・中脳・延髄などの部分にわかれるが、それぞれの部分には様々なしくみがある。

 例えば大脳は、脳のなかで最も主要な部分で、主な溝によって前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉に分けられている。また、大脳皮質には運動野、体性感覚野、視覚野、聴覚野、嗅覚野、味覚野、言語野など、機能の諸中枢が特定の部分に分布している。

 また、人間の脳は、右と左の2つに分かれていて、その右側を右脳、左側を左脳といい、その間は脳梁と呼ばれる神経線維でつながれている。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 マイナビニュース: 幸福を感じやすい人は特定の脳領域が大きい

幸福感の強い人、弱い人―最新ポジティブ心理学の信念の科学
クリエーター情報なし
幸福の科学出版
幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論
クリエーター情報なし
徳間書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


「RSウイルス」最高人数を更新中!長引く風邪の症状、ワクチンなし何度も感染

2015年12月03日 | サイエンスジャーナル

 寒くなるといよいよ風邪の季節

 箱根の噴火警戒レベルが1になり、久しぶりににぎやかな連休になった。現在、紅葉が見ごろを向けている。紅葉が美しくなるとここ湘南もいよいよ冬がやってくる。

 そして寒くなると風邪のシーズンだ。さっそくこの連休中は風邪気味で体が重かった。最近は風邪をひいたなと思ったらすぐに治ることがない。いつも、風邪をひいている感じだ。ひょっとしたら普通の風邪と違うのかもしれない。

 最近新型のウイルスが流行している。SRウイルスというらしい。このウイルス、風邪と同じ症状だが、普通の風邪ウイルスと違ってなかなか治らないらしい。有効なワクチンもなく、免疫も獲得できず何度でも感染するという。対策としては免疫力を高めるしかなく、テレビでは数種類のヨーグルトを交互に食べることを勧めていた。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 マイナビニュース:東京都はともに患者多数!ノロウイルス&RSウイルス

RSウイルス感染症×パリビズマブDATA BOOK
クリエーター情報なし
メディカルレビュー社
かぜ症候群と合併症 (小児科臨床ピクシス 20)
クリエーター情報なし
中山書店

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


準惑星ケレスで「ありえない」アンモニアを発見!表面に存在する光る点の正体は?

2015年12月01日 | サイエンスジャーナル

 アンモニアの大気を持つ惑星が存在する

 アンモニアというと地球では刺激臭のある気体として、嫌われるが、硝酸などの基礎化学品、硫安などチッソ肥料の原料となるため、工業的にきわめて重要な物質である。

 現在ではアンモニアの工業生産はハーバー・ボッシュ法によるものが一般的である。水素と窒素を鉄触媒存在下 20 MPa、500℃ で反応させることによってアンモニアが生成する。

 太陽系にはアンモニアを大気に含む惑星が存在する。海王星には0.01%、天王星に0.01%、木星に0.02%、土星には0.01%存在する。これらのアンモニアはどうやってできたのだろうか?

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/

参考 National Geographic news:準惑星ケレスで「ありえない」アンモニアを発見か

ここまでわかった! 太陽系のなぞ: 探査機の写真で見えてきたおどろきの姿 (子供の科学★サイエンスブックス)
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
Newton 小惑星インパクト: 地球衝突による滅亡の危機は,いつ訪れてもおかしくない…
クリエーター情報なし
株式会社ニュートンプレス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please