今年の秋の新番組で、チェックを入れてるのが「キューティハニー The LIVE」と「風魔の小次郎」という辺り我ながら終わってます。
しかも第2話まで見た段階での結論として、圧倒的に風小次の方に軍配が上がっております。
■キューティハニー The LIVE
深夜のエロ番組とは言え、スタッフは特撮界の錚々たるメンバーが揃ってるということで、内心期する所もあった訳ですが。
脚本・構成を担当する井上俊樹という人に関して私の評価は「呆れる」と「見直す」の間を行き来している訳なんですが、今回に関しては「呆れる」の方になりそうです。
いやね、時間帯が時間帯だからエロでもグロでもセクハラでも好きにやってくれればいいんだけどさ。
見てて話がさっぱり掴めないのはどうよ、と思います。思わせぶりに謎をひっぱる、アギトの時の悪いクセが出てる感じ。
「謎」を引っ張るのはいいとしても、話の背景というか基本的設定が全然分からないのは要領が悪過ぎると思いました。なんか、話がバラバラして散漫な印象。2話終わっているのに、ハニーが何者なのか、何故変身できるのか、何故早見に協力しているのか、その辺が全く説明されてないので、話に全然入り込めないのです。これがライダーなら「まだまだ1年あるからなあ…」と思えるけど、これ、1クールしかないんですよね。その内見るのやめるかも。
■風魔の小次郎
それに対して風魔の小次郎。1話目で風魔と夜叉、白鳳学院と誠士館の対立など、基本的な設定が押さえられ、2話目には主要キャラがほぼ出そろい、ストーリーの軸となる風魔と夜叉の対決がはっきりと明示されるというテンポの良い展開。
原作は読んでないんですが、見た感じかなり原作に忠実っぽいですね。古きよき少年マンガの乗りそのままで、ベタな分王道で安心して見られるものがあります。
分かりやすく主人公な小次郎、分かりやすくヒロインな姫子(名前も分かりやすい)、お約束なお姉様キャラの蘭子に分かりやすい悪役の夜叉姫。エリナも可愛いし(その分、この先にある武蔵と小次郎の戦いを思うと胸が痛みますが、その辺の狙い所がまた王道な訳で)。
そしてそんな、よくも悪くも古くさい話に対して、アクションシーンはCG使いまくりです。これも大げさな演出が少年マンガっぽくて良い感じ。
それに思った以上に、スタイリッシュでテンポの良い演出です。剣殺陣(木刀だけど)もかなり頑張ってるし、昔の時代劇を思わせる心憎いシーン演出もかっこいい。
2話では野球の得点ボードの裏に、歩いて行く複数の人影がチラチラ見える所が思わせぶりで良かったですね。
正直、サンテレビでやるのは勿体ないと思いました。こういうのこそ全国ネットでやって欲しいのに。
実はこの番組、最初に知った時に、「これは特撮出身の役者さんが出そうだな」と思ってチェックしたのでした。でもセイザーXのアドこと進藤くんと、後は悪役でボウケンブラックの齋藤くんくらいしかいませんでした。意外と少なかった。
で、進藤くんが気になってチェックしたんですが、竜魔役、いいですね。もともと古風な美形というか、若い割にどっしりおちついた雰囲気の方なので、こういう頼りになるリーダーの役はハマってます。長髪(こういう場合は、ロン毛と言ってはいけない)も眼帯もよくお似合いです。
それにしても、こうして改めて見ると本当に、山田風太郎っぽいですね。
ネットで調べた所では、山田風太郎が「甲賀忍法帖」で初めてチームバトルという形式を取り入れたのが、漫画やアニメで広まって行ったとあったのですが、これを見ると本当にそうかも。と思いました。
「甲賀忍法帖」→「風魔の小次郎」→「聖闘士星矢」と来て、星矢のヒット以降、特にアニメの世界でチームバトルが定番化したような気がするので。
そうして見ると、山田風太郎は偉大ですね。でも「甲賀忍法帖」って元ネタは「ロミオとジュリエット」だったはずなのに。どこでどうしてこうなったのか(笑)。
しかも第2話まで見た段階での結論として、圧倒的に風小次の方に軍配が上がっております。
■キューティハニー The LIVE
深夜のエロ番組とは言え、スタッフは特撮界の錚々たるメンバーが揃ってるということで、内心期する所もあった訳ですが。
脚本・構成を担当する井上俊樹という人に関して私の評価は「呆れる」と「見直す」の間を行き来している訳なんですが、今回に関しては「呆れる」の方になりそうです。
いやね、時間帯が時間帯だからエロでもグロでもセクハラでも好きにやってくれればいいんだけどさ。
見てて話がさっぱり掴めないのはどうよ、と思います。思わせぶりに謎をひっぱる、アギトの時の悪いクセが出てる感じ。
「謎」を引っ張るのはいいとしても、話の背景というか基本的設定が全然分からないのは要領が悪過ぎると思いました。なんか、話がバラバラして散漫な印象。2話終わっているのに、ハニーが何者なのか、何故変身できるのか、何故早見に協力しているのか、その辺が全く説明されてないので、話に全然入り込めないのです。これがライダーなら「まだまだ1年あるからなあ…」と思えるけど、これ、1クールしかないんですよね。その内見るのやめるかも。
■風魔の小次郎
それに対して風魔の小次郎。1話目で風魔と夜叉、白鳳学院と誠士館の対立など、基本的な設定が押さえられ、2話目には主要キャラがほぼ出そろい、ストーリーの軸となる風魔と夜叉の対決がはっきりと明示されるというテンポの良い展開。
原作は読んでないんですが、見た感じかなり原作に忠実っぽいですね。古きよき少年マンガの乗りそのままで、ベタな分王道で安心して見られるものがあります。
分かりやすく主人公な小次郎、分かりやすくヒロインな姫子(名前も分かりやすい)、お約束なお姉様キャラの蘭子に分かりやすい悪役の夜叉姫。エリナも可愛いし(その分、この先にある武蔵と小次郎の戦いを思うと胸が痛みますが、その辺の狙い所がまた王道な訳で)。
そしてそんな、よくも悪くも古くさい話に対して、アクションシーンはCG使いまくりです。これも大げさな演出が少年マンガっぽくて良い感じ。
それに思った以上に、スタイリッシュでテンポの良い演出です。剣殺陣(木刀だけど)もかなり頑張ってるし、昔の時代劇を思わせる心憎いシーン演出もかっこいい。
2話では野球の得点ボードの裏に、歩いて行く複数の人影がチラチラ見える所が思わせぶりで良かったですね。
正直、サンテレビでやるのは勿体ないと思いました。こういうのこそ全国ネットでやって欲しいのに。
実はこの番組、最初に知った時に、「これは特撮出身の役者さんが出そうだな」と思ってチェックしたのでした。でもセイザーXのアドこと進藤くんと、後は悪役でボウケンブラックの齋藤くんくらいしかいませんでした。意外と少なかった。
で、進藤くんが気になってチェックしたんですが、竜魔役、いいですね。もともと古風な美形というか、若い割にどっしりおちついた雰囲気の方なので、こういう頼りになるリーダーの役はハマってます。長髪(こういう場合は、ロン毛と言ってはいけない)も眼帯もよくお似合いです。
それにしても、こうして改めて見ると本当に、山田風太郎っぽいですね。
ネットで調べた所では、山田風太郎が「甲賀忍法帖」で初めてチームバトルという形式を取り入れたのが、漫画やアニメで広まって行ったとあったのですが、これを見ると本当にそうかも。と思いました。
「甲賀忍法帖」→「風魔の小次郎」→「聖闘士星矢」と来て、星矢のヒット以降、特にアニメの世界でチームバトルが定番化したような気がするので。
そうして見ると、山田風太郎は偉大ですね。でも「甲賀忍法帖」って元ネタは「ロミオとジュリエット」だったはずなのに。どこでどうしてこうなったのか(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます