きょうはわりとあったかい日。
どっかでもうスズムシが鳴きはじめたとか。
桜が咲くのはもう少し先みたいだけど。
そんなに寒くもないし風もないので、
お墓参りに行ってきた。
くもりの日でもけっこう紫外線がきつい。
日に当たると紫外線アレルギーだかで、
赤くはれてかゆくなるので、
ふだんはなるべく日陰を歩いたりするようにしてるんだけど、
お墓はさえぎるものがなにもない。
おでこ、鼻の頭、ほっぺたが、はれて赤くなるのはわかるけど、
くちびるの上がはれるのはなんだろう。
カッパか。
そんなに口をとんがらせてるつもりはないんだけどさ。
まあ、鼻の頭が赤くなって安心した。
「きょうの料理」がなんかコントみたいで、
藤井隆さんがしれーっと司会をしてるのが、
なんか変な緊張感があっておもしろかった。
YOUさんとああいう即興コントよくやってるイメージあるし、
マシュー南もあったし。
「ベストヒットTV」好きだったなあ。
あややとかよく出てたような。
あの番組で平野レミさんを知った気がする。
まさか「きょうの料理」で共演はないと思うけど。
内容のほうはあんまり頭に入ってこなかったけど、
アサリの串カツがおいしそうだった。
お義父さん、アシスタントから料理研究家になってたらしい。
でも、油はねをこわがる料理研究家はじめて見た。
かわいらしい。
「平成紅梅亭」ところどころ見た。
母親がわりと落語を見る人で、
紅梅亭が復活します、って言って番組が始まったのが記憶にある。
あれからもう20年もたつのか。
ざこばさんの「子は鎹」
なんかざこばさんらしいって感じ。
ほんとに鎹持ってくるんだなあ。
文枝さんの猫の話、
そういう気遣いをしてくれる先輩っていいなあと思う。
円楽さんというと、伊集院さんのお師匠さん。
いま、経歴詐称の話が出てるけど例えていうなら、
謎のオペラ歌手、伊集院光が、
なんかのひょうしでひくにひけなくなって、
音楽評論家みたいに祭り上げられちゃったけど、
そのあとバレてえらいことに、みたいなことなのかな。
この方、報道ステーションに出ているのをちらっと見たくらいだけど、
この番組にしてはわりと偏ってもなく、
当たりさわりのない普通のことを言う人だなあ、くらいの印象。
司会者とかほかのコメンテイターがあれな影響もあるかもしれないけど。
うろおぼえだけど、民法かなんかで、
いちばん最初が悪意で始まってると、
そのあと、もしいいことをしたとしても、
全部、無効になってしまうっていうのを思い出した。
今時はもう、二世とかなにがしかのコネがないと、
小さいチャンスももらえないような世の中だから、
なんとかどうにかしようと思ったのかなあ。
「しくじり先生」とかでやってるような、
おバカキャラとか、〇〇星とか、悪魔とか、
キャラで売り出すっていうのも、つかみとしては、
似たようなもんといえば似たようなもんなんだろうけど、
学歴とか経歴を詐称ってなると、
なんかちょっと気の毒な気がするのはなんでだろう。
不動産とかの営業さんとかだと、
すごい売り上げを上げそうなのに、
そういうのでは満足できなかったのかな。