まだカゼ
2016-03-22 | 日記
カゼひいて調子悪かったんだけど、
1年前のこの時期にもやっぱりカゼひいてたらしい。
お墓参りに行ってたっていうのも書いてあって、
おっって思ったけど、
それはお彼岸だからあたりまえといえばあたりまえ。
きょうもあんまり調子よくない。
調子悪いから、コート着ていこうと思って着ていったら、
室内は暑くて汗かいた。
両側2車線の走行車線を走ってたんだけど、
追い越し車線の右折待ちの車が、
右折をやめて突然目の前に割り込んできて、
びっくりした。
あわてて急ブレーキを踏んだんだけど、
もし後ろの車が車間距離開けてくれてなかったら、
どうなってたか。
運転嫌いになりそう。
きのう、うまいこと書けなかったことを、
伊集院さんがきっちり言ってくれててすごいなと思った。
しっかりしたコメントをしてた、とか、
気さくでいい人だった、みたいな話が出てきてるけど、
経歴詐称してたり、後ろ暗いところがある人こそ、
へんな風に目立たないようにそのへんはきっちりしてるはずよね。
無免許運転を何十年か続けてました、みたいな人は、
絶対、バレるまでいつも安全運転だったんだろうし。
『ショーンKは本当に“いい人”なのか 嘘で成功した人たちの「共通点」』
この記事もおもしろかった。
それと、某IT企業役員兼お笑いタレントの人のことも。
この人だって肩書きも含めたうえで、認知されてるってところもあるはず。
言ってたように、ああいうネタが今までなかったわけではないし。
チャド・マレーンさんはなんの肩書きもなくて、
すごく苦労したって話を聞くとよけいにそう思う。
世界の名著では「特別な存在になりたい」って言ってたり、
糸井さんとの対談では「日本の教育を変えたい」と。
で、そのためにお笑いをはじめた、と。
まあ、彼みたいな存在は日本では簡単に「特別」になれるし、
日本人はわりとそういう「肩書き」に意見を求めたがるから、
コメンテイターとしても重宝されがちだけど、
こういう踏み台にしました的な発言はなんかね。
バラエティで見る機会は減ってるような気がするけど、
本人さん的には減らしてるんだろうか。
で、日本人って、意見は聞きたがるけど、
だからって、必ずしもありがたがって受け入れるとも限らない。
そのうち、外国人の意見を聞き入れない日本の体質がどうのって言い出しそう。
でも、もしアメリカで、Why american people?って、
アジア人がやったらどうなるかな。
日本だから成立してるような気がする。
あと、防衛大学の卒業生の任官拒否が増えたっていうニュースがあって、
安全保障法案の影響だってことにしたいみたいだけど、
どの記事みても、91年よりも前の資料が出てこないのがふしぎ。
で、91年に増加してる理由は、
湾岸戦争ってことになってるみたいだけど、
この時期、まだバブルははじけてないよね。
バブル崩壊は91年の3月から、ということらしいし。
任官拒否が増えてるってことは、
たぶん景気がよくなってるってことで、
それはアベノミクスが成功してるってことになるような。
いまんとこ、自分には恩恵ないけど。