TBA

(仮)

かめ

2016-05-24 | 日記

きのうはカメの日だったらしい。

だいぶ前に、

橋の上で車にひかれそうになってたカメを、

わざわざ遠いところに車を止めて、

助けに行ったことがあったんだけど、

いまだになんのおとさたもない。

元気そうに草むらに消えていったんだけどなあ。

まあ、陸ガメだったから、

竜宮城ならともかく、

泥の中とか連れて行かれても困るけど。




きょうは暑い。

ゆうべはとうとう毛布もどけないと寝られなかった。

夏は夏で暑いんだけど、

わりと慣れると平気になるから、

一番しんどいのは今ごろの季節かも。

梅雨のちょっと前あたり。





「きょうの料理」なんかおもしろかった。

ふつうっぽい感じの方なんだけど、

言葉のチョイスがちょっと変わってる。

バナナの粘りの必要性を、

なぜかビートルズにたとえたりとか。

分量を分けるのにすごいばらつきがあったところ、

平和のためにちゃんと分けなおしてくださいとか。

あと、ものすごい勢いで材料をかき回すんだけど、

これやってる時は電話が鳴っても集金が来ても出ません、

って言いながら、あとでちゃんと払いますよ、って。

そこはうたがってないから心配しないで。

また出てほしいなあ。


でも、米粉っていいかも。

自給できるんだろうし。

むかーし、うちの母親は、

ポテトチップスは不健康だと思ってたらしくて、

あまり買ってくれなくて、

よくコメッコってお菓子を買ってきてた。

もうないんだろうなあと思ったら、

復活してて今も売ってるらしい。

なつかしい! 食べてみよう! って気にはあんまりならないけど。




「グレーテルのかまど」は、

あしながおじさんのレモンゼリー。

そんなんあったかな、と思ったら、

「まんが世界昔ばなし」で見ただけで、

本は読んでなかった、たぶん。

バケツプリン、とまではいかないけど、

どんぶりくらいのゼリーなら一回作って食べてみたい。





100分de名著「五輪書」最終回。

「偏る心 固定観念にとらわれるな」っていうのは、

ちょっと前の新聞のコラムで、

囲碁だか将棋だかの名人が一流の経営者のための講演で、

定石にとらわれると勝てない、みたいな話をしたっていうのがあったけど、

そういうことなのかな。


「空」は仏教の「色即是空」とは違う、と。

「ある所」を知って「なき所」を知る

ジグソーパズルでわかるところをまずおいていくみたいな感じかな。

いま、自分にできるところをしっかりわかることで、

いま、自分にできないところがわかる、みたいな。


「道理」は自然で合理的なやり方。

で、それは人によって違うので、その人なりのやり方がある、と。

むかし上司に「打っても響かない」って言われたことがあるけど、

その人が「響かせ方」を知らないだけだった、のかな?

やっぱり、いい師匠に出会えるかどうかって大きいのかも。


で、悩み苦しんだ末に自在なところが開ける、

自由な境地に至ると、思っていた以上のことが発揮される、と。



でも、これって「悟り」に似てると思うし、

「ゾーン」とか「ヴィジョン」とか言われるものでもあるような。


たぶん、ある種の境地を、

いろいろな言葉で言い表してるのかな、と。

だから、世界中の人が共感できるんじゃないかなとも思う。


まあ結局、修行は一生続くものなんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする