きょうはいい天気。
工事も休みで静かだし。
静かになって気付いたけど、カラスをぜんぜん見かけない。
ちょっと前まであれだけいたのに。
うるさくて気付いてなかっただけかもしれないけど。
買い物を頼まれて、
ちゃんとメモにしてもらったのに、メモを忘れる。
ふだんからメモはよくするのだけど、
たぶんそれは忘れるためにしている。
頭の中にごちゃごちゃにいろんなものがつまっていると混乱するし、
新しいことも入ってこないような気がするので、
外付けHDDみたいな感じで、とりあえずいま必要のないものは、
頭から出してしまうイメージ。
だからなのか、書いたものは忘れてしまう。
なので、その書いたものがないともうお手上げ。
どうしたもんか、と思ったけれど、
最近食べてないもの、とか、もうすこしでなくなる、とか、
そういう断片的な記憶を掘り起こして、
あとは売り場をうろうろまわってカゴにほうりこんでたら、
だいたいあっててよかった。
買い忘れたのは、きゅうりのキューちゃんくらい。
ちなみに先週も買うの忘れた。
それは頼まれてなくて自分が食べたかっただけだから、
だれにも迷惑はかけてないのだけど。
安倍政権レームダックとか、石破善戦とか、
どうしても今の内閣が続くことが気にいらない人たちがいるようだけど、
ふつうに見れば安倍さんの圧勝なわけで、
地方票も安倍さん有利になってたとしたら、
それはそれで自民党は恐怖政治とかかんとか言うのだろうし。
でも、この総裁選を通じてわかったのは、
石破さんって、なんていうかセンスのない人なんだなっていうこと。
出馬する気だったのなら、もっと前から準備をしておくべきだったし、
地方を大事にするっていうのも、
結果を残せなかった元地方創生大臣が言えることなのかどうか。
安倍さんの処遇についてああいう言い方をしておいて、
自分たちのことは干すな、っていうのもおかしい。
そもそも安倍さんは石破さんのことは干してなかったわけだし。
総裁選のあとも、これでノーサイドだからできることはなんでもやります、
とでも言っておけばいいのに、自分から「辞退」してしまっては、
会社だったらクビになってもおかしくないような。
閣内不一致とか獅子身中の虫というのもあるけれど、
安倍さんからしたら、もう一回地方創生大臣をやらせてみるのもアリなのかも。
結果が出せればいいことだし、失敗したらもう石破さんの政治生命は終わり。
安倍さん自身の考えかどうかはわからないけど、
岸田さんや石原さん、野田さんあたりの起用も、
うまくいってもいかなくてもどっちでもいいって感じに見える。
結果、岸田さんや石原さんの株が上がったわけではないし、
野田さんはちょっとがけっぷちに立ってる感じ。
なぜか報道されないけれど。
そろそろ次に試されるのは小泉進次郎さんかも。
本物であることを証明できるか、メッキがはがれるのか。