TBA

(仮)

TVよりも頼りになるのは

2018-09-30 | テレビ番組

ゆうべも早く寝た。

ちょっと頭痛かったからくすりものんで。


すると早めに目がさめたので、

体力温存のために二度寝。


で、台風がやってくるのを待つんだけど、

もう落ちつかないったらありゃしない。


TVは役に立たないみたい。

L字画面て意味あるのかな。

○○市 大雨・暴風警報 △△市 大雨・暴風警報

××市 大雨・暴風警報 □□市 大雨・暴風警報

っていうのが、じわーっと横にスクロールしていく。

知りたい情報はちっともやってくれない。

となりの県になってたり、気づいたら見逃してたり。

データ放送がないとどうしたらいいのか。


地震速報のときみたいに、

大雨・暴風警報 ○○市 △△市 ××市 □□市

とか、もっと早いペースでできないもんかな。


頼みの綱はNHKのはずなんだけど、

くりかえしやってるのは、大雨特別警報の説明やら、

避難準備とか避難指示とかの語句の説明。

あと、どっか遠くの映像。


いま知りたいのはうちのあたりに、

いつどれくらいの雨が降るのか、

いつどれくらいの風が吹くのか。


結局、見ているのはPCの画面。

きのうと書いてること正反対だけど。


で、昼ごはんを食べてる時に、

おそらく広報車らしい車がなにやら言いながら通り過ぎていく。

TVの音を消してみんなで耳をすませたけど、

なにを言ってるのかわからず。


結局、自主避難所が開設されたので早目の避難を、

っていう呼びかけだったらしいけど、

それがわかったのはネット。


なぜ防災無線でやらないのか。


土砂災害(特別)警戒区域に避難準備が出たのだけど、

それがどこなのか、っていうのを調べるのにまた一苦労。

ふだんから調べておけばいいんだろうけど。


また、このあたりの避難場所を調べてみると、

あきらかにいまいる家よりも低い場所。

すると、避難場所にもいろいろあって、

地震・火事・洪水とそれぞれの避難場所が。


洪水の避難場所を調べてみると、

二か所とも洪水の危険性のありそうな川沿いの堤防のところにある建物。

ほんとに大丈夫なのかな。


ひどいことにはなりませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする