寒暖差アレルギーっていうものがあるらしい。
思いあたるふしがなくはないなあ。
季節の変わり目に体調を崩すのってこれな気がする。
まあ、うちは冷蔵庫も季節の変わり目には調子悪くなる。
でも、HDDレコーダーが調子悪いのはたぶん関係ない。
修理できるのかなあ。
ほかにもなんかいろいろ重なって、どんより落ち込んでる。
あんまり考えずに早めに寝よう。
出先でのこと。
なんとなくスマートフォンで本を読もうとしたら、
購入しただけでおとしてなかったらしく、
急にダウンロードし始めたのであわてて止めた。
ほぼほぼWiFiのある所にいるので油断した。
WiFiのないところでOSのアップデートしてやったぜぇ? ワイルドだろぅ?
っていうネタは、スギちゃん本人なのか、
伊集院さんとこのアレなのか、もうよくわからん。
でも、きょうはそのへんからもうおかしかったのかなあ。
読みかけの本も増えてきた。
電子書籍は重くないしお手軽なんだけど、意外と安くないし、
数を読もうと思ったらやっぱり古本でさがさないと。
まあ、手に入れても、エンジンのかかりが悪い方なので、
買っても積んでるばかりで、読み始めるのに時間がかかる。
家を出るときに、これがいいかなあと思って、
てきとうに2冊くらいは持って出るんだけど、
その日そのときの気分にあわないときもあるし、
単純にハズレのこともある。
おもしろいなあと思った本だと、続きは家でも読もうってなるんだけど、
家ではなかなか読む時間が取れなかったりする。
で、持って帰った本と、まだ読んでない本を積んでる場所は違うので、
べつの日には、また違う本を持ち出すことになる。
そうやって読みかけの本は日々増えていく。
あと、全然関係ないこと。
最近はライブができないということもあって、
有料配信をするアーティストさんも多いけれど、
生じゃない、以前のライブ映像の配信なのだとしたら、
それは商品としてDVDなりブルーレイで売ってもらったほうがいいんだけどなあ。
アーカイブで○○日まで見られますって言われても、
期限が来れば終わり、では「お布施」感が強すぎるような。
たとえ配信よりも倍の値段になったとしても、
あとに残るもの、いつでも何回も見られるものに、
お金を使わせてもらった方がいいように思うけど…