LUSTYHOUSE

まだ、もう少し作ること、動くこと、想像すること、楽しむこと。気ままに、思うことを書いてます。

歌がなぜ、かくも

2014年03月15日 | おしゃべり

音楽には特別な力がある。スポーツ選手も競技前のヘッドフォン姿をよく見かける。スーパーフライ(Super fly)の「タマシイレボリューション」元気が出る。だれしも琴線に触れる歌というものが、あるだろう。楽しくなる、心が躍る、元気が出る、悲しくなる、懐かしい。私の場合「Sonny & CherのLittle Man」を聴くと、なぜか自分の非力を思い知らされるようで、どうしようもなく悲しさがこみ上げてくる。確かに私は、あらゆる意味でLittle Manには違いない。歌詞の意味は、当然不明なのだから不思議だ。夜中に呑んで聴くのは御法度だ。従って音に秘密がありそうだ。何度もリピート、寝られなくなる。
月刊プレーボーイ誌に内藤陳氏の「読まずに死ねるか!」というコーナーがあった。内藤陳氏は、はたして読み終えたか。地上にあるすべてのいい曲を聴きたい。「聴かずに死ねるか!」ご教授乞う。
http://www.youtube.com/watch?v=wxbuxwy_P5A
http://www.youtube.com/watch?v=j7lsAJMf0nY
http://www.youtube.com/watch?v=wHl8eKrN--c