前回試作したデザインのMemoPad、家人の駄目出し(アドバイス)、枠の背が高く次第に書きにくくなるというのだ。なるほど、で、また数個作った。無印で売ってるメモブロック(100×100mm)を使う、お土産用だ。作ったのは8個。小物ながら作るのはかなり面倒だ。小さな材を切り出して寸法にそろえるのだが、精度の出ない機械ではどうしても現物に合わせなければならない。ひとつひとつ、作っていく。工程はかなりある。
材はヨーロピアンビーチ。自動カンナに掛けた後、寸法の角材に切断。卓上マルノコに、45度切断治具をセットして留めを作っていく。なかなか合わないのでさらに調整。ページをめくる切り欠き(手前)をノミではつる。底板のベニヤを用意。一度セットして確認。各部をペーパーで磨く。ボンドで組み立て。ボールペンの穴を8mmと11mmであけ、目違いをカンナとペーパーで取る。塗装は油性クリア。塗って拭き取る塗装を2度。仕上げは耐水ペーパー2000番で磨き、完成。メモブロックぴったりが気持ちいい。好みのボールペンZEBRA SARASAと鉛筆を立てる。