7/26 燃料油脂新聞より(抜粋)
業転玉は競争のキッカケと生き残るための玉という側面を持ち合わせているためだ。
安い業転玉があるため価格競争が勃発している現実がある。
競争が激化し、経営を継続させていくためには安い業転玉を購入せざるを得ない状況もある。
結果的に業転は「必要悪」と呼ばれつつある。
販売業者は
「業転の存在自体がすべての発端だ。
存在しなければ極端なマージン不足に悩むことも無い」と話す。
また系列玉をまじめに購入している販売店などでは格差は常時7円前後あり、
まったく勝負にならない。
そのため元売の目を気にしながら仕方なく業転購入に踏み切るところが多い。
本来なら系列玉のみでSSを運営したいが、陥没地区ではそれが出来ない状況にある。
結果的に
「憎い業転を買わなければ経営が成り立たない」と憤りを隠せない販売業がいる。
7/27 燃料油脂新聞より
業転と仕切り格差 解消にジレンマ
【大阪】府内では、ガソリン業転と仕切りの格差が平均5-6円に達し、
市場正常化から格差解消を求める声が増えている一方、厳しい収益環境のなかで、
業転に依存せざるを得ない構図も浮かび、ジレンマを抱えている。
大阪市内で複数SSを擁する民族系中堅特約店筋によると
「足元のガソリン仕切りは133円弱。業転は128円台半ば」
同社は府内平均仕切り133-134円台とくらべてボトム圏に近い仕切りだが、
(それでも)仕切りと業転の格差は4-5円に達する。
掛け売り主力の大阪市内が商圏になっており、
ガソリン市況も現金で150円以上(消費税込み)、
掛け売り平均143-144円以上見込み(消費税抜き)
を通すなど、採販重視が基本姿勢だ。
同筋では
「業転のみならガソリンマージンは14-15円見込み。
仕切り(系列)のみなら10-11円まで圧縮する」と指摘する。
東日本大震災以降の景気停滞が顕在化しており、
カーケアなど油外収益も販売不振に陥っているため、頼みの綱は燃料油マージンになっている。
安値業転の存在は、経営維持の要にもなっている。
同筋では
「われわれ規模の特約店で、業転との仕切り格差が最低4円以上ということは、
年間で2千万円以上の粗利益換算になる」と、業転に依存せざるを得ない台所事情を明かす。
仕切り格差の温存が、市場正常化の障害になっており、
格差解消を望む声が大勢だが、
皮肉にも業転が経営維持の要というジレンマに陥っている。
・・・・・・・・・・
お母さんさぁ、ずっと店閉めたいって言ってたやんかぁ
でも、地下タンクの法規制がされたらさぁ・・・
なんか、ココに来て止めるのが悔しくなってきてんやんかぁ
月曜日に家に居た娘に言ってしまいました。
ポリポリ f  ̄. ̄*)
「何が悔しいん?」と聞かれ・・・
「業転取ってるトコに負けたみたいになるから」と答えると・・・・
「ふーん。
でもその業転って必要悪やろ?
無くならへんし、仕方無いんちゃう」
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
L(・o・)」 オーマイガ
You are cool !!
(゜ー゜;Aアセアセ
いや、そらそうやねんけどな。。。
でもな・・・
えーい!
\(*`∧´)/ ムッキー!!
でも、そんなんで良いのか?!
ほんなら何?
生き残る為には業転取って、ENE○Sの油ですって売れってか!?
MSDSとか分析表も、
どこのメーカーの油か分からんのに知らばっくれてお客さんに渡すんか?!
そんなこと、お母さんには出来ん!!
もし、それで潰れるんやったら潰れた方がマシや。
そんで、
それをヨシとする世の中やったら滅んでしもたらええねん!!!
きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
娘 「あ、ごめん。明日のバスの時間調べてたから聞いてなかったわ」
ε- (´ー`*) フッ
そんなもんだよね。。。
┐(´-`)┌