10/5 ぜんせき&燃料油脂新聞より それぞれ抜粋(右回りで)
仕切価格に不信感
一部に値引き 事後調整復活か
今年度に入ってから近畿各地の業者から
「値引きしてもらった」
「イベント特価をもらっている」
「最近になって仕切り価格が業転指標を下回っている」
などの実態が明らかになり始めている。
値引きや市況対応仕切りの情報は主に中小元売の特約店から寄せられており、
大手元売がこれらに対応するために「一部特約店に対して、業転指標を下回る価格を打ち出しているのではないか」との見方もある。
「事後調整を復活させるなら平等にすべきだ」との声を強めている。
非系列新規取引で、蔵取り回避の傾向
供給元隠蔽か
PBより安い系列量販増殖
揺らぐ仕入れへの信頼
大阪府の地場業者は、この数年でSS数を増やしている系列量販店に対し「あの価格で販売できるのは、
業転をかなり購入しているから」と示唆する。
実際、SSに無印のローリーが入る姿を何度も見ていることを明かし、
「それでもマークを外されることがないのは、元売がそれを認めているからではないか」と指摘する。
特定の量販店には限りなくフリーに近い仕入れを黙認し、
一方で地場業者には全量を系列仕入れにしなければ軽減認定に必要な供給証明も、
さらには特約店契約の解除さえも行う元売の姿勢に不信感が募るばかりだ。
例えば、取引する商社を通じ業転を一部の系列特約店に販売するようにしただけで
元売は量を確保し、しかも優遇する特約店の競争力を高めることができる」と指摘し、
実際に製販関係が危機的な状況に陥っていることを訴えている。
価格格差 年間最大の25円に
実売価格が130円を下回るSSが現れ、
周辺業者からはあまりにも激しい価格競争が始まったことに
「これからどうなるのか不安」という声も
※130円台割れのガソリン価格が横行する一方で155円のガソリン現金価格を表示するSSもある。
格差拡大が消費者からの不信につながる声を懸念する声もあがり、
無茶苦茶過ぎて・・・
約半分が税金の、ライフラインでもある“石油”なのに。
いくら人為淘汰のためとはいえ・・・・
やり過ぎやろーーーー!!!!!(怒怒怒怒怒)
155円か
エライな
うちも、うちの仕切りからしたらその値段付けても良いくらいや
けど、
「業界のこと何も知らない消費者には受け入れてもらえないやろ」というこうちゃんの考えで
他所より2円高いだけ。
でも、このままやったらヤバイと思うで。
今の値段は業転取らんと無理やろ(~~;
業転取らへんのやったら155円で売らんと。。。
これから地下タンクの電気防食にもお金が要りまんのやで・・・
140円台では、何してるこっちゃ分かりまへんがな~
ε-( ̄ヘ ̄)┌