masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

今更ジタバタしたってしょうがないですよ。

2015年11月20日 | ひとり言

もしコストコが当市に出店してきたとしても、うちの店にとってそれは全く脅威ではない。
うちの店が脅威に感じるとしたら、それは地場フル店の“新規”出店。


セルフ比率が50%を超えると、そう言えますよ。



それに、

ガソリンスタンドの数が過剰にあり、業転(仕入れ値の格差)も公になっていなかった時代に、“高値店”になる(される)のと、
ガソリンスタンド過疎地が報道され、業転(仕入れ値の格差)も公になってから、“高値店”になるのとでは、

全然違うと思うよ。





11月21日 追記


燃料油脂新聞「社説」
狂乱劇で石油愚ろうするな(一部転載)
(一)
オープン初日の午前11時現在ガソリン(レギュラー)リットル107円。
標準的な系列仕切りを3円強も下回る異常な安値をつけた。
(二)
安値が狂乱価格に転じたのは同日午後、隣接する大手業者が運営するPBセルフ店が追随開始。
追いつ追われつの狂乱値下げの結果、夕方にコストコ店は94円、PB店は92.8円まで値下げした。
標準的な系列仕切りは110円前後(税抜き)、陸上スポット市況(京浜)安値は100円前後。
売れば売るほど赤字が膨らむ意地の張り合い価格でメンツ勝負の感を否めない。
別次元の競争とはいえ、とばっちりを受ける周辺業者はたまらない。
(三)
消費者の目線はどうだろうか。
SS業界の競争は激しく、その表れとの見方をする一方、安価なガソリンは理由は何であれ歓迎という価格破壊に期待する向きもあるに違いない。
一方でSSの価格表示に不信を募らせる消費者が増える可能性もある。

*****


★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ100バレル©2ch.net

一昨日たまたま見たのですが、98バレルで当ブログの“宣伝(悪口)”をしてくれてる方がいらしてこの掲示板を知りました。
毎日が日曜日さん、ありがとうm(_ _)m


★全ての消費者がそうではないにしても、消費者の目線は「安値が善」です。