昨日12月12日は義父(先代)の命日でした。
出勤する前にお墓へお参りしてきました。
年に何百万も赤字が続いて「店を畳もうと思っている」と告げたとき、「ワシの目の黒いうちは」と反対した義父。
「駅前はあんなんや。コンビニも閉めてしもた。うちが閉めたら・・・地域のためにも店は続けてやらないかん」
あれからもう何年経ったのかな...
義父が亡くなってからスーパーまで店を閉めてしまった。
こうちゃんは頑張ってますよ。
それからひ孫が又生まれますよ。
そんなことを報告してきました。
12月12日燃料油脂新聞より(※青系文字がmasumi)
原油高直撃12月上旬灯油上昇
生協 大勢80円台半ばに
なお値上げ途上か
HC(ホームセンター)11月下旬比28円高
最高値は80円上回る
セルフ 大手HC 灯油価格回復軌道に(静岡県)
底値中心80円台前半 フルでは90円超えも「しっかり利益出したい」
有力筋では「灯油でしっかり利益を出していかなければならない。ガソリンにしても仮にあと5円高くても、お客様の数そのものはそれほど変わらないだろう。将来のことを考えれば大手も苦しいというのが本音。元売はようやく利益が出る体質になりつつある。元売はSS業者(系列地場3者店)も利益が出る商環境を再構築していく義務、責任がある」と強調する。
以下masumi
昨日の報道ステーションでは価格高騰を伝える場面で高齢者宅に灯油を配達している場面を使っていた。
出光の制服を着た配達員がおばあさんに、“値上がりして” 1リッター “78円” と...。
「生協でも80円台やのに?配達で78円はないやろ(呆)」と呟くこうちゃん。
(溜息)
テレビのニュースで出てくる販売業者は何で安売りの店ばかりなんだろう?
その昔はカキモト(その後の倒産でプリペイドが問題なった)で、その後はシンエネ?
価格競争が行き過ぎて、ガソリンスタンドの数は半分にまで減り、今も1日に3件が減り続けているというのにー?
価格競争が行き過ぎて、ガソリンスタンドの数が減り、ガソリンスタンド過疎地、灯油難民という問題が顕在化しているというのにー?
安値を報道(宣伝?)
地場店が今「しっかり利益を」と声にするのは、自分が儲けたいからではありませんよ。
灯油難民を生ませないためです。
地場店(系列3者店)の仕入れ値では不可能な安売りをする販売店とそれを放映する報道は、情けない。