masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

首都圏で5つのガソリンスタンド所有業者@負債総額は7億円水準

2017年12月20日 | ガソリンスタンド3

12月18日ぜんせきより


「論説」元売統合とSS経営の変化

首都圏市場で5つのSSを所有する旧EMG系業者が先月、突然全SSを閉鎖した。
民間調査機関のレポートなどからは「負債総額は7億円水準」との情報が流れている。
閉鎖に至った理由は定かではないが、こうした動きにさえも「元売統合によってもたらされる新たな市場の変化では」と敏感に感じ取る販売業者もいる。


中部圏の販売業者から、「知り合いの商社系SSが苦しんでいる」と聞かされた。
「これまで業転購入による仕入れ安だけで競争力を維持してきたPBSSなどの劣勢は否めない。業界内の同情は少ないだろうが、倒産などすれば様々なところに迷惑が及ぶ。





コストコ千葉NT店安値灯油に疑問 J本田と6円格差 消費者の誤解懸念

コストコ千葉ニュータウン店が進出以来、灯油の極端な安さは市場に影響を与えてきた。
現在もリットル69円で販売するなど県内SS店頭平均価格から20円近い安さが常態化しており「あり得ない」との声があがっている。


J本田もコストコも業転玉。

ねぇ、
コストコは特別扱いなんでしょ?





12月19日燃料油脂新聞より











昭和シェル支店長会議 採算販売へ環境整備




http://st31.com/bbs/index.php


>出光の月岡さんは昭和シェルの採算割れ販売を止められないのか?
>関東圏のシェルの安さは異常な状態






業転3週連続で値下がり 系列仕切りとの格差拡大


原油100ドル超の可能性

2017年12月20日 | ガソリンスタンド3

12月18日燃料油脂新聞より


新潟県石商付加価値向上委員会研修会
伊東リサーチ・アンド・アドバイザー伊藤俊憲代表講演

「今後2年は市況崩れにくい」
「SS数減2万店止まりか」

元売各社のSS開発担当者によると、以前はセルフを出店して安売りすれば販売量が増えたが、今は成功するかどうか確率は半々。
これからもセルフ化は着実に進むものの、以前のように急速にセルフ転換が進むとは考えにくい。

いずれにせよあと10年はSS事業者数が減り続ける。


ガソリンスタンド2万店計画@達成まであと少し





「社説」セルフ1万ヵ所目前の課題

平成10年度のセルフ解禁以降、20年間で1万ヵ所の大台に近付いた。(セルフ割合31.3%)
SS運営の合理化や効率化を目的にしたセルフ解禁だったが、一方で増産増販の販売競争を促し、なお安値店の攻勢で失速市況を強いられる地域は少なくない。

フルサービスに比べてセルフの販売量は3倍、圧倒的な販売ボリュームを誇り、地域最強の存在感を示す。
セルフがガソリンスタンドの代名詞となり、地域密着型のフルサービスは隅に追いやられる。
セルフは(給油は消費者)、洗車、オイル交換、点検整備などの油外分野はスタッフ対応型

需給改善効果で仕切価格の透明化が進み、公正な市場に向けた環境も整いつつある。
需給アンバランスを逆手に取り元売の増産増販を背景に薄利多売に活路を見出してきた業者は方向転換必至だろう。

元売も販社優遇とばかりに放置してきた施策の見直しは喫緊の課題だ。



全国的にはセルフ割合31.3%ですが、兵庫県は4割を超えています。
そして当商圏は“とっくの昔に”5割を超え、一昨年フルサービスの店が1軒廃業したことでフルとセルフの割合は逆転しました。

安値に客足が流れ、セルフがフルの3倍の販売量ということは、それだけフルの販売量が失われたということです。
それに応じて疲弊し、撤退、廃業していった地場フル店。

セルフ割合が5割を超えている市場=(業転を取っていれば少しは事情は違うかも知れませんが)ほとんどの地場3者店は疲弊しています。
それでも営業を続けているのは、ライフラインとしての“燃料油”の供給(特にセルフが不採算だとして切り捨てた小口配達)を究極の目的としているからです。(と思います)



高値で売っていても卸格差で時にはセルフの方がリッター当たりの粗利が多いのでは?という状況でも、
車の給油はセルフを利用している人が「タイヤの空気圧点検整備」を目的として、疲弊したフルを利用される。


>セルフは(給油は消費者)、洗車、オイル交換、点検整備などの油外分野はスタッフ対応型

セルフでも点検整備はスタッフが対応してくれます。



12月18日ぜんせきより




12月20日読売新聞より











私もウーマンの時事ネタ漫才を笑えなかった一人です。

2017年12月20日 | ニュースから一言二言

米軍ヘリ窓落下:飛行再開に「沖縄の人たちの命を軽視…」
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20171220k0000m040146000c

 ◇保育園園長「『最大限避ける』という言葉はまやかし」

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の大型ヘリコプターCH53Eが普天間第二小学校の校庭に窓を落下させた事故からわずか6日後の19日、米軍は沖縄の反対を押し切り、CH53Eの飛行を再開させた。今月7日にCH53の部品が屋根で見つかった飛行場近くの緑ケ丘保育園の上空も19日は米軍機が飛び交った。神谷武宏園長(55)は米軍と飛行再開を容認した日本政府に問いかける。「沖縄の人たちの命を軽視してまで飛ばす理由はどこにあるのか」

 保育園は普天間飛行場から北に約300メートルに位置し、滑走路の延長線上にある。米軍は飛行再開にあたって「普天間飛行場を離着陸する全機に対し、全ての学校の上空の飛行を最大限可能な限り避けるよう指示した」と日本政府に説明した。しかし保育園上空を米軍機が大きな音を立てて通過していく。神谷園長は語気を強める。「いつもの日常。『最大限避ける』という言葉はまやかしでしかない」

 小学校への落下事故の原因について、防衛省は18日、米軍の説明に基づき、脱出用の窓を機体から外すレバーが「人的ミス」で固定されていなかったと発表した。「構造的な問題はない」などとする説明を受け入れ、飛行再開を容認した。

 神谷園長は言う。「朝鮮半島情勢もあって米軍は訓練しているのだろうが、私たちにとっては北朝鮮のミサイルよりも、ヘリから何かが落ちてくるかという危機感の方が差し迫っている」

 同園の屋根で見つかったのは円筒状の物体で、米軍はヘリの部品であることは認めたが、自身の調査結果から「飛行中に落下したものではない」とする。米軍がそうした見解を示して以降、園は想定外の「誹謗(ひぼう)中傷」にさらされている。

 園には、部品が見つかったのは「自作自演だ」とするメールや電話がほぼ連日入る。「教育者として恥ずかしくないのか。早く自首してください」といった文言が書かれている。神谷園長は「屋根には部品が落ちた跡とみられるへこみもある。職員らが『ドーン』という音も聞いている。どこから降ってきたのか。うやむやにしてもらっては困る」と、日本政府に対し徹底的な調査を求める。

 「誹謗中傷」は普天間第二小学校にも向かっている。宜野湾市教委によると、その種の電話は同小に「やらせじゃないか」といった内容で計20件以上。市教委には、男性の声で学校は基地建設の後に建てたんだろう。事故は市教委のせいだ」との電話があった。担当者が、1969年の開校後に普天間飛行場の機能が強化されたとを説明すると、相手はこう言って電話を切った。「移転しろ

普天間飛行場は45年の沖縄戦の際に米軍が民間の土地を接収して建設したものだ。市中央に位置し、面積約480ヘクタールは市域の4分の1を占める。神谷園長は語る。「好きこのんで基地周辺に住んでいるわけではない。日本の平和がどういう犠牲で成り立っているのか。本土の皆さんもその実態を理解し、沖縄の人たちの怒りを分かってほしい」 【遠藤孝康】




*****


笑えなかったのは「否定」からではありません。
四六時中沖縄や被災地の事を考えているわけではないけれど、心を痛めている一人です。


考え方は人それぞれで、沖縄の中でも基地に賛成の人反対の人、両方おられます。

沖縄ではヘリからの落下物、基地問題が喫緊の課題ですし、
東北・北海道では北朝鮮のミサイルでしょう。



今回この時事ネタをやったことでウーマンラッシュアワーがテレビから干されるとか、ウーマン自身もそれを覚悟してるとか・・・いうのをネット上で見ました。


311のあと、スポンサーへの忖度で山本太郎さんがドラマの配役を降板させられたこともありました。

今回、もしウーマンラッシュアワーがテレビから干されたら、それは官邸への忖度でしょうか?


昔から漫才などの芸事は社会風刺の役割を担うものでもありました。

テレビから干されるとか、それを覚悟しなきゃいけないーなんていう世の中は、

私は嫌です。