昨日は週に1度の定休日&週に1度のお買い物の日。
やっとトイレットペーパーが手に入りました、が、そんなことはどーでもよくて。
買い物の道中にある、(販売店から販社運営に変わった)小規模セルフは1台給油中で、その向かい側の大型セルフは車が溢れんばかりに大繁盛していました。
それを見て、
「お客さんに入れて貰ってリッターマージン35円(※)。ウハウハやな。・・・しかし腹立つなア。どこかガツンと10円くらい下げたら面白いねんけどな。セルフのみんな、アカンタレやな」と、こうちゃん。
(※)現在セルフは上看板148円で下看板145円です。
3者店高値組の当店の仕切りは現在税込みで110円強。セルフは広域大手2者なので、そこから勘案するとそのくらいのリッターマージンかと思われますが、あくまでも想像です。念のため。
当該セルフで20リッター給油=約700円を支払って計量機を使わせて貰っているようなものです。
「あのさー、リッターマージン5円しかなくても“市況は無視できない”って言ってやってきたんちゃうの。それでも13円高値やったけど、業転取らずに自己資産投入して・・だから折角の好市況なんやから、今も、今こそ、“市況は無視できない”でいたらええんちゃうのん!?」
車中での夫婦の会話です。
さて、Npohさんからのコメントに和歌山でレギュラーガソリンが100円を下回ったとありました。
https://gogo.gs/ranking/30
全国で見てみたら、全国でも和歌山の96円が最安値でした。
https://gogo.gs/
平均は136.6円
私が驚いたのは、最安値がPBではなく、系列だったことです。
しかもENEOSです。
上にも書いたように、
3者店とはいえ、又高値組とはいえ、当店の系列(ENEOS)仕入れ値は税込みで110円を超えています。
96円の島本石油(株)は2者店かと思いますが、それにしても???ですよ。
そういえば午前中の配達から帰って来たこうちゃんが「〇〇に又業転ローリーが停まってた」と言ってましたけど・・・
元売(ENEOS)から、この96円で販売している島本石油(株)への卸値は一体いくらなんでしょう?
::::::::::
3月23日燃料油脂新聞より
「社説」今週は粗利益率20%達成か
仕切り対応先送り 試金石は今週のコスト対応
レギュラー業転価格差拡大 燃料商社間で8.4円
※
>そういえば午前中の配達から帰って来たこうちゃんが「〇〇に又業転ローリーが停まってた」と言ってましたけど・・・
確かに系列と業転格差は今また凄く広がっているけれど、
この商圏はそれ以上に好市況で、全量系列仕入れの当店でさえ店頭現金会員価格148円で売っても33円ほどのリッターマージンがあります。(先週仕入れた在庫もあるので)
〇〇の上看板は148円で下看板は145円(土日は143円)
業転仕入れならリッターマージンは?
それでも消費者には“正直な良い店”に映っているのでしょうね。
P.S.
夫婦の会話
「これだけ好市況で、業転取る必要なんてある?」
「業転は麻薬みたいなもんやって昔から言ってたからな、1回やったら止められへんのやろ」
2020年3月28日 コメント欄より転載
Unknown (むらっち) 2020-03-23 14:48:41
gogo.gsの島本石油のページに出てくる店舗写真に白ローリーがガッツリ写ってましたので、エネオスの系列100%ではなく結構業転を取っているスタンドかと思います。
エネオスからは指標付近の値段でしか出せないはずなので、多少安く出せたとしても100円切る値段で出すことはないと思うので、業転で原価割れしないギリギリにしてるのでは?と思います。
コストコの時は異業種だから…と言ってましたが、今回は系列ですからどうなることやら(^_^;)
むらっちさん (masumi) 2020-03-23 16:00:46
>店舗写真に白ローリーがガッツリ写ってました
もしそれが本当なら元売の出方に注目ですね。
例え業転であったとしても「安ければ良い」という消費者が大勢でしょうから、
そうそう、北海道のモ〇なんて灯油が混ざったレギュラーを売っていた後も消費者の人気は衰えなかったようですから、
・・・
「正直者がバカを見る」なんとも情けない世の中になってしまいましたね。
Unknown (むらっち) 2020-03-27 23:32:25
続報です。
本日朝に島本石油はレギュラー126円、ハイオク136円に値上げしましたね。
さすがにエネオスや石油組合から言われたのでしょうね(^_^;)
しかし、石油組合に入ってないと思われる新装開店のPBセルフ浜口石油はまだ値上げしてませんでしたので、現時点で日本一安いスタンドとなります。
むらっちさん (masumi) 2020-03-28 10:04:08
続報、ありがとうございます。
96円から126円に、一気に30円の値上げですか?
そのお店のお客さんも目を白黒させているんじゃないでしょうか。
こう言っては何ですが、私は安売りしたい店にはさせてあげたら良いと思います。自由競争なんですから。
「高値の理由は暴利ではなく、主に卸格差所以」ということさえ消費者が知ればそれで良いです。
でも、島本石油さん、実は値上げ出来てホッとしているのかも知れませんよ。
コストコのような規模だから安値量販が可能なのであって(しかも燃料油が主力商品ではない異業種)、
小規模なガソリンスタンドが安売りを続けていたらベストプライスとかみたいなことになりかねませんから。
その日本一安い浜口石油というのは先日の記事「信用できない」のおまけで紹介した独立系GS
2007/10/29「不当廉売に油外不正販売-恥ずべき報道」の後半にあった濱口石油のことですか?