Penguin Home

"Life is either a daring adventure or nothing at all"

2007年09月29日 21時22分23秒 | Weblog
は革製品が大好き
もちろんかばんも財布も革

なのでが来年一年生になるため、からはランドセルを・・・
夏休み頃から店頭には並んでいたようだけど、のカトリック系の母校も「ランドセルが黒いからいや・・・」と公立へ
本人は大のピンク好きなので、軽量クラリーノのピンク、つやありを買うことに。買う、と言っても職人さんが予約してから手縫いなので年内に届くかはわからないけど・・・

HPをみてがどのランドセルが良いかはなしてたら、父が「俺もなあ、かばんに穴が開いて来ててなあ、靴買うか、まよってんねん」というので、「かばんに穴があいてるのに、靴?」とメンズの通勤かばんのページを見せたら、
父「ちゃうねん。今、靴買ったらかばんがついてくる店がある」

・・・それって・・・

行きたい~~~

2007年09月13日 08時33分15秒 | 海外
なんと、あの「天国への階段」を歌った『レッド・ツェッペリン』が、こんどこそ11月に一回きりで再結成される、とのこと

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/rock_and_pops/?1189637213

行きたい・・・ でもロンドンは遠い~
そんなにレッスンに休みも取れないし、ペナンは決まったし、国内小旅行は二つあるし、コンサートは行きたいにはあるし(これはあきらめた)手術が終わればまた海外に行くだろうし・・

ようは贅沢なんだ
とりあえずレッスンがんばろうきのう冷えて風邪気味になり、レッスンキャンセルして寝てたから、今日は復活するぞ!

二学期

2007年09月04日 22時39分50秒 | Weblog
忙しい夏休みも終わり、も幼稚園が始まった

そしても今日からレッスンが始まった
は通っていたEnglish Schoolをやめて、二学期からのレッスンに加わることに
準備も押し押しで、忙しかったけど、今日、第一回のレッスンが無事に終わってホッ

今朝は3月に入院してた病院での外来。経過は良好だけど、来月の診察で膀胱造影をすることになった
神戸の病院は手術に向けてがんばっていたけれど、コミュニケーションがうまくと医療者とうまく行かず、だんだん手術もあきらめようかと落ち込んでいってしまったので、そのことも大阪の病院で相談した。

連休明けから突っ走ってきて、夏休みもいっぱいいっぱいがんばってと過ごし、母(祖母)と、祖母(曾祖母)宅に帰省したときに、は代母さんの家で一週間過ごた。

気が抜けてしまい、張り詰めていたものも切れて、隠していた不安も恐怖も爆発して
(代母さんははおかしいな・・・と思ってらしたようで、ばれていたのだけど、は必死で平気なふり)
今日の病院で相談する話や、神戸で手術を受けた後、どうの生活が快適になるか、何を食べたらいいか、どうすれば日々の処置うまく行くか。。。
一緒に生活する中で、また「平気なふり」でなく「たんなる」になれた。

気持ちが落ち着いてきて、どこに行きたいな、あれもしたいな、こう過ごしたいなと希望がでてきた

二学期はレッスンもイベントがたくさん。
も最後の幼稚園の行事がたくさん

むりせず、ゆっくりできるように、そして「平気なふり」をしてしまわないよう、気をつけよう・・・