年末から体調がすぐれない私。
先週と先々週は、そのなかでも最悪最低で、
先週なんて週のほとんどをベッドで過ごした。
トイレにも這って行き、
そんなことしてたら筋力落ちて体幹なくして
車椅子動かすと、前から落ちそうな感じで、
久し振りに怖かった。
あの激痛はなかったんだけど、とにかく
弱って行ってしまうのか?
と恐怖で。
本当は会社に行かなくては行けなかったのだけど、
座って漕いで(山坂もあるしベルトはない)
行って帰ってこれるのかが不安なレベルに。
岸和田のダンスコンベンションの時は、
3本踊れて行って帰ってこれたのに、
落ち込む落ち込む。
指と口はどこまでも元気なので、
ベッドにタブレットとパソコン持ち込み、仕事は出来た。
便利な時代と、理解ある職場のおかげで、
国際電話もスカイプでさせて頂けた。
あんまりにもしんどくて、心も折れかけ、
仕事ができなくなったらどうしようとか、
もういろいろ考えた。
花粉症で鼻が詰まり&鼻水を繰り返し睡眠不足。
座れないんだからベッドの上でしかエクササイズはできない。
でもとりあえず食べた。
金曜日、やっと調子が良くなり、
でも病院に行けるほど体力はなく、
とにかく薬を使ってでも寝た。
でも、やっと「踊りたいな」
(=元気になりたい、仕事したい。
ダンスは今のところすべてのモチベーション)
昨日は新大阪のお稽古の日。
ノイズキャンセリングあるし、電車で一本だし、
早めに出よう。
ストレッチだけでもできたらちょっとは元気になる、と信じて。
「送って行ってあげる」と行って下さった方がいらして、
ありがたいことに大荷物とともにひとっとびで、稽古場に。
車だから、ノイズキャンセリングもいらない。
ストレッチ終わった時点でトイレに行きたくなり、
(腹筋使うからね。トイレも私はままならない状態だったのか)
ダンスのちょっと後には、やっぱり床に座りたくなり。。。
というかもたれたい。
車椅子のままあんまりもたれたら
ひっくり返るような気がして。
座ったまま手だけ踊って、振りもちょっと進んで。
なんか足の運び方(?あれはステップなのか)が
めっちゃかっこいいんだけど、
それを手でするのだが、足首がフレックスなので、
手首もフレックス。
フレックスって痛いんだけど。
私、手首硬いのかしら。
練習してるがなかなか音にはまらないねえ。。。
終わってから、体力がなさすぎと注意される。
そんなにハードなお稽古じゃないのに、
ここまでふらふらになるのは、要するに
自己管理が甘い。
食べるものも気を付けて、
ベッドでは、そんな足上げ腹筋(パニックになりそれはやってた)なんてせず、
しんどいときは腹式呼吸でインナーマッスル鍛えなさい。
いろいろ注意していただいたのだけど、要するに
「しっかりしろ、リタ!」
私がいろいろ考えて、ネガティブループに入って、
いろいろ飲んでみたり
(ODじゃなく今回はアミノバリューたらいうの飲んだ)
真っ暗な天井を見て
(痛かったとき、この模様見て、覚えてしまって、ずっとまたあんな風になるのかしら)なんて考えたこととか、
全部御見通し。。。
そんなこと考えるんだったら筋トレの一つもやりなさい。
そりゃそうだ。
出来ることをする。自分を大切にしなさい。
私を丁寧に扱うことを諦めたりしそうになることが多いのだけど、
(すぐ癇癪起こしたりとかも含めて)
命を粗末にしないこと。がんばるぞ。
そんな長い間調子悪いと、確かに人って私のことを誘いづらくなっちゃうね。
伝えてくださることに感謝し、
私自身が諦めそうになるのに諦めないで言い続けてくださることに感謝し。
元気になるぞー!
たっぷり寝て、今日は元気!!(ちょっと鼻ぐずぐずだけ!)
先週と先々週は、そのなかでも最悪最低で、
先週なんて週のほとんどをベッドで過ごした。
トイレにも這って行き、
そんなことしてたら筋力落ちて体幹なくして
車椅子動かすと、前から落ちそうな感じで、
久し振りに怖かった。
あの激痛はなかったんだけど、とにかく
弱って行ってしまうのか?
と恐怖で。
本当は会社に行かなくては行けなかったのだけど、
座って漕いで(山坂もあるしベルトはない)
行って帰ってこれるのかが不安なレベルに。
岸和田のダンスコンベンションの時は、
3本踊れて行って帰ってこれたのに、
落ち込む落ち込む。
指と口はどこまでも元気なので、
ベッドにタブレットとパソコン持ち込み、仕事は出来た。
便利な時代と、理解ある職場のおかげで、
国際電話もスカイプでさせて頂けた。
あんまりにもしんどくて、心も折れかけ、
仕事ができなくなったらどうしようとか、
もういろいろ考えた。
花粉症で鼻が詰まり&鼻水を繰り返し睡眠不足。
座れないんだからベッドの上でしかエクササイズはできない。
でもとりあえず食べた。
金曜日、やっと調子が良くなり、
でも病院に行けるほど体力はなく、
とにかく薬を使ってでも寝た。
でも、やっと「踊りたいな」
(=元気になりたい、仕事したい。
ダンスは今のところすべてのモチベーション)
昨日は新大阪のお稽古の日。
ノイズキャンセリングあるし、電車で一本だし、
早めに出よう。
ストレッチだけでもできたらちょっとは元気になる、と信じて。
「送って行ってあげる」と行って下さった方がいらして、
ありがたいことに大荷物とともにひとっとびで、稽古場に。
車だから、ノイズキャンセリングもいらない。
ストレッチ終わった時点でトイレに行きたくなり、
(腹筋使うからね。トイレも私はままならない状態だったのか)
ダンスのちょっと後には、やっぱり床に座りたくなり。。。
というかもたれたい。
車椅子のままあんまりもたれたら
ひっくり返るような気がして。
座ったまま手だけ踊って、振りもちょっと進んで。
なんか足の運び方(?あれはステップなのか)が
めっちゃかっこいいんだけど、
それを手でするのだが、足首がフレックスなので、
手首もフレックス。
フレックスって痛いんだけど。
私、手首硬いのかしら。
練習してるがなかなか音にはまらないねえ。。。
終わってから、体力がなさすぎと注意される。
そんなにハードなお稽古じゃないのに、
ここまでふらふらになるのは、要するに
自己管理が甘い。
食べるものも気を付けて、
ベッドでは、そんな足上げ腹筋(パニックになりそれはやってた)なんてせず、
しんどいときは腹式呼吸でインナーマッスル鍛えなさい。
いろいろ注意していただいたのだけど、要するに
「しっかりしろ、リタ!」
私がいろいろ考えて、ネガティブループに入って、
いろいろ飲んでみたり
(ODじゃなく今回はアミノバリューたらいうの飲んだ)
真っ暗な天井を見て
(痛かったとき、この模様見て、覚えてしまって、ずっとまたあんな風になるのかしら)なんて考えたこととか、
全部御見通し。。。
そんなこと考えるんだったら筋トレの一つもやりなさい。
そりゃそうだ。
出来ることをする。自分を大切にしなさい。
私を丁寧に扱うことを諦めたりしそうになることが多いのだけど、
(すぐ癇癪起こしたりとかも含めて)
命を粗末にしないこと。がんばるぞ。
そんな長い間調子悪いと、確かに人って私のことを誘いづらくなっちゃうね。
伝えてくださることに感謝し、
私自身が諦めそうになるのに諦めないで言い続けてくださることに感謝し。
元気になるぞー!
たっぷり寝て、今日は元気!!(ちょっと鼻ぐずぐずだけ!)