Penguin Home

"Life is either a daring adventure or nothing at all"

自分を大切に

2018年04月29日 08時51分30秒 | ジャズダンス
年末から体調がすぐれない私。

先週と先々週は、そのなかでも最悪最低で、
先週なんて週のほとんどをベッドで過ごした。
トイレにも這って行き、
そんなことしてたら筋力落ちて体幹なくして
車椅子動かすと、前から落ちそうな感じで、

久し振りに怖かった。

あの激痛はなかったんだけど、とにかく

弱って行ってしまうのか?

と恐怖で。

本当は会社に行かなくては行けなかったのだけど、
座って漕いで(山坂もあるしベルトはない)
行って帰ってこれるのかが不安なレベルに。

岸和田のダンスコンベンションの時は、
3本踊れて行って帰ってこれたのに、

落ち込む落ち込む。

指と口はどこまでも元気なので、
ベッドにタブレットとパソコン持ち込み、仕事は出来た。
便利な時代と、理解ある職場のおかげで、
国際電話もスカイプでさせて頂けた。

あんまりにもしんどくて、心も折れかけ、
仕事ができなくなったらどうしようとか、

もういろいろ考えた。

花粉症で鼻が詰まり&鼻水を繰り返し睡眠不足。
座れないんだからベッドの上でしかエクササイズはできない。

でもとりあえず食べた。

金曜日、やっと調子が良くなり、
でも病院に行けるほど体力はなく、
とにかく薬を使ってでも寝た。

でも、やっと「踊りたいな」
(=元気になりたい、仕事したい。
ダンスは今のところすべてのモチベーション)

昨日は新大阪のお稽古の日。
ノイズキャンセリングあるし、電車で一本だし、
早めに出よう。
ストレッチだけでもできたらちょっとは元気になる、と信じて。

「送って行ってあげる」と行って下さった方がいらして、
ありがたいことに大荷物とともにひとっとびで、稽古場に。
車だから、ノイズキャンセリングもいらない。

ストレッチ終わった時点でトイレに行きたくなり、
(腹筋使うからね。トイレも私はままならない状態だったのか)
ダンスのちょっと後には、やっぱり床に座りたくなり。。。
というかもたれたい。
車椅子のままあんまりもたれたら

ひっくり返るような気がして。

座ったまま手だけ踊って、振りもちょっと進んで。
なんか足の運び方(?あれはステップなのか)が

めっちゃかっこいいんだけど、

それを手でするのだが、足首がフレックスなので、
手首もフレックス。

フレックスって痛いんだけど。
私、手首硬いのかしら。

練習してるがなかなか音にはまらないねえ。。。

終わってから、体力がなさすぎと注意される。

そんなにハードなお稽古じゃないのに、
ここまでふらふらになるのは、要するに

自己管理が甘い。

食べるものも気を付けて、
ベッドでは、そんな足上げ腹筋(パニックになりそれはやってた)なんてせず、
しんどいときは腹式呼吸でインナーマッスル鍛えなさい。

いろいろ注意していただいたのだけど、要するに

「しっかりしろ、リタ!」

私がいろいろ考えて、ネガティブループに入って、
いろいろ飲んでみたり
(ODじゃなく今回はアミノバリューたらいうの飲んだ)

真っ暗な天井を見て
(痛かったとき、この模様見て、覚えてしまって、ずっとまたあんな風になるのかしら)なんて考えたこととか、

全部御見通し。。。

そんなこと考えるんだったら筋トレの一つもやりなさい。

そりゃそうだ。
出来ることをする。自分を大切にしなさい。

私を丁寧に扱うことを諦めたりしそうになることが多いのだけど、
(すぐ癇癪起こしたりとかも含めて)

命を粗末にしないこと。がんばるぞ。

そんな長い間調子悪いと、確かに人って私のことを誘いづらくなっちゃうね。

伝えてくださることに感謝し、
私自身が諦めそうになるのに諦めないで言い続けてくださることに感謝し。

元気になるぞー!
たっぷり寝て、今日は元気!!(ちょっと鼻ぐずぐずだけ!)

アスリート

2018年04月17日 09時19分03秒 | アスピィ
3日連続で踊っても筋肉痛にならないもんだな。

四日目の今日(つまり翌日)に出る、
と思ってるところが、若いつもりで傲慢?(笑)

明日は覚悟かな?



石橋のお稽古は、行きだけ移動支援を頼んでいる。
梅雨時期は往復お願いするつもりだけど。

昨日、ドライバーさんが


「帰りはどうやって帰ってはるんですか?」

とおっしゃったので



「漕いで帰ります」と私。



ドライバーさん 「石橋の駅までですか?」



私 「いえ、○○○(うちの市のうちの町名)までです。」


ーーーーーーーーー


黙~ってそれまで前の席に乗ってらした泉先生が
間髪入れず振り返って


「どんだけアスリートやねん!」


ぶふぁふぁふぁふぁ!




私は阪急に乗っても、モノレールに乗っても、
その間も、自宅までも


漕いでるじゃん、


と思ったのー!



「またなんかおもろい解釈してるやろなと思ったら、
○○○までです!って言いきってるし!(笑)」



さすがにドライバーさんも、ふっふっふと笑ってらした。

まあ笑いを提供したってことで良し!(笑)

首が痛い

2018年04月13日 13時13分12秒 | Weblog


昨日は南森町で英語。

レッスンの前に話に聞いていたパンやさんへ。



でか!

ナイフとフォークあったけど、めっちゃ食べにくいサンドイッチだった。
普通、サンドイッチって床に対して平行じゃない?


でも、これから南森町に行くときのおたのしみ~



もちろん、マレーシアのよう子ちゃんとデレックに戴いた、ノイズキャンセリングが大活躍。
もちろん、This Is Meも The Greatestも聴いてね。



首が痛いの~と、英語の前にFacebookで呟いてたら、
心配のメッセージが来て。。。
「湿布貼って行きます~」と私。

痛いのは白い線のところ。

首よね?前だけど!


足首緩めたらだいぶまし、ストレッチで本当に動かせなかったのが、痛いだけになった。
だけど頷けないし、なんか不便。

ダンスコンベンション in 岸和田 ・・・3?かな?

2018年04月09日 06時54分18秒 | ジャズダンス
おとといの夜は、睡眠剤と安定剤飲んで、早めに就寝。
5時に起きて7時半出発、8時過ぎのモノレールで一駅、
そこから天下茶屋へ。

天下茶屋乗り換えを見つけてから、岸和田が超近い。
ちょっとした翻訳原稿を電車内で読んでたら、
天下茶屋からすぐ着いた。

商店街の最後の喫茶店でちょろっと翻訳。
寒かったのでコーヒーも。。

Aaaaaaand, Let's Go!

寒すぎてすぐ着替えず、骨盤矯正していただく。。。
前回のダンスコンベンションでも出店されていた、
東三国の整体やさん。

ここ数週間、書く仕事をしてるので凝りっこりだったし、
前回、身体触られても
フラッシュバック起こさなかったので施術していただいたが

フリースタイルダンス~ジャズダンス(各1時間くらい?)と
ちょっとZUMBA参戦して途中敗退したので、
最後に緩めていただいた方が良かったかも。。。?

ZUMBAは楽しいが、あれはなんなんだ。
やばい。
振りは簡単で、最初、
東京であったMarisaのダンスの振りに似てる?
と思ったけど、
10分もせず敗退。

なんか・・・異常~に急に疲れた・・・

心臓バコバコとか息が上がるとかじゃなく、
振り付けは簡単で、前後左右にリピートで動くだけ、
って

できるできる、

と始めたが、

げー吐きそう。なんじゃこりゃ。
千里に帰れないんじゃない?
と思って怖くなりリタイヤ。

後で聞くと、エアロ系らしい。
すでに2時間ほど踊ってる状態からの

エアロはきついわ。。。

友達に帰ってからLINEしたら
It's fun, but will kill you.
ほんと死んだし。

フリースタイルは、最初ヒップホップ系と聞いて
「え・・・」
となったが、まあやってみる。
ジャズ&ヒップホップって感じ?
UpとDownがあるから。
Lockがなかったからまだまし。

せっかく講師の方が、
私を呼び手振りつけてくださったのに、
先生が前でその振りをなさらないと、

それがどこで入るんだか???

はるかかなたの石関先生とお嬢様を
片目ひらめみたいに見つつ、

でもできなかった。あら残念。

人が多すぎて先生が見えない、あら残念。
初めての先生なので、センター真ん前に行く勇気はなし。。。
人見知りですのよ。

ストレッチ少な目なんだな~。コンベンションだからかな。

石関先生の音は

The Greatest ShowmanからCome Alive

きゃーーー。
旬ね!旬ね!

どセンターで踊っていたが、回転するとずれるのはなぜ。

だんじり劇場は
柱があったり、鏡と鏡の間に隙間があるので、
先日YA関係の友達のスタジオで細工されてた、
100円ショップの全身鏡&強力両面テープで

鏡継ぎ足したくなる。。。

もちろん今回も私ができない振りやステップがあったが、
カウントしてみたら
キックボールチェンジのカウントだったりしたので、
泉先生トリックで、皆様の足の振りを手でやりましたの。

手持無沙汰ではなかったわ。
途中でお稽古休んだり、調子悪くなっちゃったり、
いろいろ悩んだりしたけど、お稽古続けて2年程、
かつての夢だった

「他の方が踊っているときで、自分ができない時の暇さ」

を埋めることができました♪

最初YAアドレナリンでダンス始めた時は、
リズムに乗って身体で楽しめれば良かったのだけど、
お稽古でだんだんいろんな注意を受けてきて、
体幹も戻ってきて、
両手離して振り回してもひっくり返らなくなったし、
なんせ15分しか座れなかった人が、

10分以上の曲を踊るんだからね。。。

お稽古は地道~だけど(バーレッスンなんて地道甚だしい)

続けてきて良かった~

出来ることが増えると踊るのもストレスフリーで超楽しい。
3回目?(私が)ともなると、
住んでるところが
大阪の北と南なので知り合いはあまりいないが、
今回はAway感はなかったな。
SLOWでご一緒させていただいた方も何人かいらしたし。
(相手は覚えてないけど)

ライブがあったのだけど、
お耳が過敏な私はお先に失礼して・・・

あぶなー。
パラリンピックパフォーマー登録、忘れるところだった。

くるみさん、ありがとう♪

電車内で急に腰が筋肉痛。
QPコーワゴールドの夜の休息前癒し何チャラと、
睡眠薬と安定剤飲んで4時半までぐっすり♡

腰はましになったけど、背中も腕も筋肉痛ですな。
腕???クランプとかしてないのになんでや。

本日はお風呂とストレッチと書きものの日。