Penguin Home

"Life is either a daring adventure or nothing at all"

爆走

2015年03月21日 10時06分49秒 | 二分脊椎

昨日。


ずっと壊れているラップトップを修理に出した。退院までには戻ってくるかなと思って。
目指すは最寄り駅の北の端の電気やビル。

勤務先に行くモノレールは南の端。乗るのは2:16、家を出たのが1時過ぎ。

当然、爆走。 

 

途中、南北の真ん中のベンチで、教会のおばあちゃんに会う。

ほとんど叫ぶような形でご挨拶。

 

電気やさんはマイペースな方。当然、モノレール駅まで爆走。

 

また同じ教会のおばあちゃんとすれ違う。

お 「あなた最近見ないね」
私 「来週、手術なんです」
お 「見えないね」
私 「元気ですが、痛くて」
お 「見えないね」
私 「あの、仕事に遅れそうなので」
お 「仕事!」
私 「今日が最後です」
お 「ほんなら遅刻してるなら、行き」

あんな爆走してる姿を見たら、来週、痛みで手術にはとても見えないわね。


スピーカーフォン

2015年03月21日 09時55分43秒 | カトリック

以前水没させたスマホ。

電池の持ちが短くなったことと(でも2年は経過したから…)、たまに勝手に再起動する以外は問題なかったんだけど...

 

スーパーマーケットでお総菜をゲット。


ご希望をお聞きするのにメイゴに電話をすると、通話の数字は動くのに全く聞こえない。
音量を最大にしても…


仕方がないので家の電話、メイゴのケイタイに何度かかけてみる…

こちらの声は届くけれど、スピーカーにしないと聞こえない!!


ケイタイに家電に、あちこち応答させられたメイゴに夕飯のご希望を聞くと
半分ご立腹で (-_-) 「は?もうオニギリでいいし。」

そんな訳にはいかないので二人分ゲット。

駐車場で携帯を見ると、教会の同じ地区の方から不在着信が。 


学んだ私はスピーカーにしたんだけど…
事情を話すと

「じゃあ、こちらからかけ直します」
いや、多分、一緒だと思う。

やっぱり一緒で、駐車場に響きわたる・・・
「来年度の地区別の典礼奉仕について」

そして、私の返答
「聖書朗読はします」
「奉納はしません」

そして「枝が欲しいです」(枝の主日という日に頂く、シュロの枝。でもそれしか聞こえなければ変わった人)

29日の枝の主日は、術後2日目。

まだ寝たきり。

「手術頑張ってね。祈っています」

まあいいんだけど… お気持ちは嬉しいんだけど

スピーカーフォン...


今年度学習支援終わり

2015年03月21日 09時42分22秒 | Sociology的

最後の学習は、高校英語と近代文学と判断推理。

穏やかでした。

つい最近泣かせてしまった子には、手紙を貰いました。

いろいろ課題の多い子で、この先も順風満帆な感じではないのだけど・・・

「石橋を金槌で叩きまくって、壊して渡れないように壊しちゃダメよ。

ピラミッドの石だって、1日数ミリしか切れなかったのにさ。

だいたい石橋なんてさ、割るもんじゃなくて渡るもんだから!
渡って違うみたいだったら、戻ってくりゃ良いのよ。
割っちゃったら戻れなくて無人島やん。そんな性能のいい金槌を見つけれるんなら、渡ろう」

って言ったらスタッフがウケてた。

  

片づけているときに


中三男子 「やったー・・・ 今日は金曜日ー!」
私 「土日があるから?でも、もうあなた春休みでしょ」
中三男子 「ドラエモンがある」

・・・えらい可愛らしい15歳少年やな。
そういえば、去年もどらえもん好き中三男子がいたわね。

 

私 「平和やなー。今頃きっとうちの姪も、YouTubeでちびまるこちゃんか、サザエさん見てるわ」
中三男子 「え、先生の子供(子供じゃないけど?)中1やろ?それはないわー。平和すぎるやろ、それこそ。なんも起こらんやん」
私 「どらえもんだったら何か起こるわけなの?」
中三男子 「劇場版とかめっちゃ感動するで」
私 「あー。怖いって言ってたよ。なにか予想できない出来事とか、登場人物とか、音とかがあるともうだめなのよ、彼女。」
(だから、未知なことには全て、とりあえず「いや」と言う)
中三男子 「ユニバ行かれへんやん」
私 「だから自ら望んでは行かないわよ。子供会で去年行ってもう懲りてたわよ」
中三男子 「ありえへん」

 

38歳のワタクシには、13歳のサザエさんも15歳のどらえもんも、同等にしか思えませんが。

とか言いながら、家に帰って


私 「アンティが仕事の間、テレビ見てたの?」
メイゴ 「YouTube。ママに言わんといてや(相当長時間見てたな)」
私 「何見てたん?サザエさん?」
メイゴ 「ううん。日本昔話」

!まさかの ♪ぼうや~よいこだネンネしな♪

いいけどさー平和で。
メイゴのポイントはしっかりクリアされてる。


手術前検査、ミッションコンプリーテッド

2015年03月19日 10時24分08秒 | 二分脊椎

昨日、手術前検査に行ってきました。

緊張感なのか、ホルモンか、二分脊椎か、
朝っぱらからお腹を壊して、世界の終わりの気分。
気持ちは検査にあらず。
朝から掃除やら、着替えやらクタクタです。


そんな一日のスタート。


しかも入院、二週間じゃなくて、約1ヶ月くらいって!あらあら。ヤングアメリカンズに間に合えば良いさ。

でも、残念なお知らせは、カトリック枚方教会、電車から見えたけど遠いわ。

っていうか、長い、幅が広い。

緩い階段が永遠ってことは、緩い坂がを上がったらエレベーター。Byホームページ。

伊丹教会も会場から遠いし、本格復帰は6月か。

 

入院は4週間は見ておいてほしい、とのこと。


学生さんは春休みなのでおらず、

見に来る研修医も、私が全身麻酔のオペ中か、「白い巨塔の」大名行列の最後尾位だそうで…。
良かったわ。見られるの、いや。

血液検査をしただけでめげてしまい、横になりたい・・・と思ったとき、救世主が!

学院時代のお友達が、お子さんの保育園送迎のあと、来てくれて・・・。感謝。

検査をしつつ、病院の度ドトールでランチをしたり。。。久しぶりに会えたのでよくしゃべりました。

サクサク終了して・・・

前回MRI入院と初診の時に車で連れてきてくださった方は、ナビで1時間くらいかかり、

昨日の朝は、モノレールと京阪電車の乗継だったので(京阪が揺れるので体力が減る)


病院はものすごく遠おおおおいイメージだった。


実際、入院日にご聖体持ってきてくださると仰った神父様には、めちゃくちゃ遠いですよ!と言ったし。

(対して、枚方は遠くない、とおっしゃる神父様。1時間の運転はそんな大したことない、と言ってくれる友人)

車で帰ると茨木市が意外にも近くて、万博の外周にでた。


早くこちら側に帰れたので、カフェでゆったりまあったりお茶。しあわせ・・・

二回目のオペは4月10日。
退院は、4月24日の予定・・・。

友人は、病院まで来てくださって、

帰りは送ってくださって、

お茶まで誘っていただき、

挙げ句にホットチョコのチョコレートまで戴きました。
高校時代に私が板チョコを刻んでたのを覚えていてくれたみたい。また、私、愛されてる…。

 

朝のお腹を壊したビジネスで、落ち込んだスタートだったけど、
2週間と思っていた入院が1ヶ月になりそうだけど(絶対にそれよりは早く帰ってきてみせる)
友人とと喋れて、バビくんとも遊べて、

幸せな一日でした。
どうもありがとう。

おかげさまで、術前にしなければならないことを、友人達の支えで終えることができました。
後は27日に平和のうちに手術を受けるのみ。
お祈り、サポートありがとうございます。生かされています。
1ヶ月後に復活!

P.S. HIV はネガティブでした。

 メイゴからの手術がんばってねプレゼント。










チェスをメイゴに学びましょう。

2015年03月08日 10時23分32秒 | Sociology的

関わっている学習支援が3月20日で終了します。(お上の考えることはイマイチわからん。)

とりあえず、今年度の学習支援の終了をもち、入院手術の予定を組んでいたので、その点は良かった。

 

 

数ヶ月前に役所に行った時、四月の新年度採用に向け、障害者枠で仕事を得れば、後々政府のヘルプを得やすくなる。。。と言われた。
40歳の壁の前に。

主治医には、それは、非常に厳しいから、やめてほしいと言われて…。
そりゃ、二回目のワイヤー入れるオペが4月6日とか7日だしね。

精神科の先生は、精神科の観点から、障害者枠での就労が私に良いのか…

良い顔はされず。

いずれにせよ、来年度始めに就労は物理的に入院中で無理だから、


四月は癒えること。退院したらハーブを植えること。
五月はヤングアメリカンズ月間。
六月からまた、学習支援に戻ろうかと思っていたら、

 

それが終了…

やっぱりハローワークか。
社会学的で大好きな仕事なんだけど。

昨日、事業は縮小されるが、中3だけはなんとか残ると聞いた。
…高校生、単位取れるのかめちゃくちゃ心配。
来る気満々の現中3の子供もいるし。。。頭が痛い。胸も痛い。

 

中3だけにそんなに何人も支援員はいらないので
(来る人数にもよるけど)
来年度はお声はかからないかなと覚悟していました。
私、一番遠い支援員だし、数学わからないし。

 

昨日は、生徒がなかなか来ず…

その間、同じセンターで学校時間にやっている、不登校児プログラム(の学習でないもの)を、コーディネーターさんが考えてらした。
私ともう一人の支援員さんは、漢検のお勉強。

学習支援以外の子どもたちは、学校に行っていないのと、もともとの社会性のスキルが豊かとはいえない中で通っている子どもたちなので、なんぞ発話~会話させなあかん。(日本語ね)
私が参加したことあるのは、UNO。
負けたけどね。

UNOばっかりも飽きるし。。。うちにあるココタキか。。。UNOの動物バージョンで、鳴き声の真似をするカードゲーム。

対象は、高校生男子数人だって。がっくり。思春期男子、鳴きませんわね。

日本の高校生男子自体、私、教会でたまに見かけて挨拶する程度なのに、想像もつかないわ。
なんの芸術性取り柄も私はないので、教えて上げられるものもないし。

 

 

私「インプロとかどうですか?」
シャイなんだって。
第一、私に指導できん。

とりあえず、チェスと、キッズゲルニカを提案してみた。

「じゃあ、チェスと、英会話は大久保さんが教えて下さるということで。。。」

え(+_+)

チェスはメイゴに紙に書いてもらって…(^^;)

 

 

ん?私、朝のお仕事の可能性があるのね?
入院中、ちょっと真面目にチェスをやってみよう。

キッズゲルニカは…。
とにかくキャンバスがやたら高いのよね。
クラウドファンディングか?

ビルゲイツみたいな方が、頑張っている子どもたちに寄付して下さらないかしら(笑)