Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

初体験 リッジモント・ハイ(95)

2014-09-27 00:30:00 | コラム
出来はべつとして、凝った文章を書くのが好きだ。

繰り返し強調しておく、出来はべつとして、、、ね。

シナリオでもコラムでも。
で、ひとに読ませる。
読んだひとが「時間、かかったでしょう」なんていう。

んーーー、それほどでも。

いちおう、速筆を自称しているものでして。
さすがに会話をするスピードで文章を書くことは不可能だが、読み手が想像する3分の1、4分の1くらいの時間でモノを書いている、、、と自負している。

もういちどいっておくね、出来はべつだからさ。

学生時代からそうだった。
夏休みの課題のひとつ「読書感想文」も、夏休み初日の朝30分以内で仕上げていた記憶がある。

あぁこれは、自分が誇りに出来る唯一の武器だな、そんな風に思った。

それが歌詞の世界でも通用すると思っていたんだ。


高校1年の秋―。
友人が組んだバンドに、オリジナルソング(歌詞のみ)を提供することになった。

さあて書くかと、大学ノートを開く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

おかしいな、一文字も浮かばないぞ。

そうか、そもそもどんな曲を創るのかを聞いていなかった。

リーダー(ボーカル)のKに電話をする。

「どんな歌かって?」
「そう、明るいのか暗いのかとか」
「そりゃ、明るいやつでしょ」
「了解。愛しているとか、入れればいいわけ?」
「明るいといっただけで、恋愛ソングとはいってない」
「じゃあ、どんなの?」
「うーーん、格好いい感じがいいよね。ベースがギュィ~~~~~ンって、唸る感じ」
「それはメロディ的な問題でしょ、ことばはどうするのかって話で」
「レベッカみたいなの、いいと思うんだよね」
「君は男子でしょ」
「そうだよ、だからノッコが男になって歌う感じの曲」

ワケガワカラン。

レベッカ、ねぇ。




自分も好きだが、好きというだけで柄じゃあない。

当時「ド」はまりしていたのは、映画でいえば社会派、小説でいえば純文学。
恋しただの愛しているだのではなく、生きている! いまがある!! みたいなのを書きたい。

ボビー・ウーマックが歌った『110番街交差点』みたいな詞を書きたい。

♪ 110番街交差点、通りにはすべてがある

すべてあんたに話しておきたい

兄弟、ほかにもいい方法があるぜ 生きるか死ぬか自分で選べ

生き残りたいのなら強くなれ ♪

でもレベッカは、そんなこと歌っていないし。

日本にそんな歌はないか。
いや、中島みゆきなんか、割とそんな風じゃないか。

♪ 向かいの席のオヤジ見苦しいね ひとりぼっちで見苦しいね

ビールをください ビールをください 胸がやける ♪


しかし自分のための歌ではない。
どちらかというと・・・メンバーを外された(涙)、自分を気の毒に思ったKの依頼? じゃないか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

2週間後―。

文字数にして500字程度の歌詞を仕上げた。

恋だの愛だのということばは入れてはいないが、なんとなくのレベッカ的? ソングには仕上がった。

評判は・・・まぁ彼らの表情とことばを信じれば、上々。

だが作曲出来るものが居なかった。


よくある話だよねー、詞だけが出来上がっているという。

結局、この歌詞にメロディがつけられることはなく、もちろん陽の目を見ることもなかった。

大袈裟だが、幻の歌詞―可哀想だからここに載せたいが、きのう引用した有野ちゃんによる傑作のように、誰かがそれを保管していることはなかった。

どこに行ったのか不明。
たぶん、捨てたのだろうと思う。

曲名さえ忘れたが、この挫折? をきっかけとして、自分に「毎日1000文字を書く」というルールを課していった―ことを考えると、これはこれで、よい経験だったんじゃないかと思うのであった。


おわり。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『GAME』

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする