大人気ゲームを映画化した『モンスターハンター』が、映画史に残るほどの大コケを記録している。
莫大な制作費をかけたので赤字は必至でしょう、
コロナショックによるビッグバジェット公開は未だ停滞気味、そのなかでのコレだから、ほかの作品への悪影響も心配される。
・・・って、じつは逆なのかもしれない。
あまりにもひどい出来だから、とっとと公開して、とっとと打ち切りになれ、、、という配給のヤケクソ感があるのかもしれない。
『ノマドランド』や『ミナリ』など、観るべき外国映画もいくつかはあるけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/5c7635edf8b4e84673e7b0bad5120913.jpg)
去年からの傾向としては、日本映画のほうが「ぜんぜん」活きがいい。
『シン・エヴァ』は特例としても・・・
先行していた『ヤクザと家族 The Family』『花束みたいな恋をした』『すばらしき世界』を追いかけて、
『あのこは貴族』『まともじゃないのは君も一緒』が快走、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/927e3686631fc101f92e0b2cdf8aa237.jpg)
興行面で苦戦している作品もあるけれど、現時点におけるベスト10を作ってみると、
外国映画は『聖なる犯罪者』『ノマドランド』『シカゴ7裁判』の3本のみ、残り7本は日本産なのであった。
日本人としては喜ばしいこと、
しかし映画ファンとして考えた場合、これはあきらかに不健全だろう。
北米の映画興行が徐々に復活しつつあるいま、ここに外国映画がどれだけ入り込んできてくれるのだろう。。。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『社協さん、ありがとう。 + 03月コラムの目次』
莫大な制作費をかけたので赤字は必至でしょう、
コロナショックによるビッグバジェット公開は未だ停滞気味、そのなかでのコレだから、ほかの作品への悪影響も心配される。
・・・って、じつは逆なのかもしれない。
あまりにもひどい出来だから、とっとと公開して、とっとと打ち切りになれ、、、という配給のヤケクソ感があるのかもしれない。
『ノマドランド』や『ミナリ』など、観るべき外国映画もいくつかはあるけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/5c7635edf8b4e84673e7b0bad5120913.jpg)
去年からの傾向としては、日本映画のほうが「ぜんぜん」活きがいい。
『シン・エヴァ』は特例としても・・・
先行していた『ヤクザと家族 The Family』『花束みたいな恋をした』『すばらしき世界』を追いかけて、
『あのこは貴族』『まともじゃないのは君も一緒』が快走、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/927e3686631fc101f92e0b2cdf8aa237.jpg)
興行面で苦戦している作品もあるけれど、現時点におけるベスト10を作ってみると、
外国映画は『聖なる犯罪者』『ノマドランド』『シカゴ7裁判』の3本のみ、残り7本は日本産なのであった。
日本人としては喜ばしいこと、
しかし映画ファンとして考えた場合、これはあきらかに不健全だろう。
北米の映画興行が徐々に復活しつつあるいま、ここに外国映画がどれだけ入り込んできてくれるのだろう。。。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『社協さん、ありがとう。 + 03月コラムの目次』