こんなツラして、いわゆるキャラクターぬいぐるみとかが好きだ。
本ブログに何度か登場している、リラックマ・シリーズの「キイロイトリ」とか、わが群馬の「ぐんまちゃん」とか、『クラレ』のキャラクターとか。
最近では、docomoのキャラクター「ポインコ兄弟」が好き。
※細いほうが兄貴ということ、最近知ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/9cc08f1172fb6bceb23c69688f3ecf7f.jpg)
とはいえ、キャラクターであればナンデモカンデモ好きというわけじゃない。
たとえば「シャンシャン」ブームが到来するであろう、パンダのキャラクター。
楽天のパンダは、絵柄も(CMの)声も狙い過ぎていて、好きじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/72b753a82c04073517bab593abf47413.jpg)
楽天は、「楽天カードマン」のままのほうがアコギな商売らしくて好感持てるけどな。
同じパンダでも、敢えて崩した感じの新潮社版には好感が持てた。
ずいぶん昔のキャラクターだが、Yonda?くんのことね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/0bf398ce549cf526e73727538c182e08.jpg)
単にかわいいだけじゃなく、そこに企業としての独自性も出してくれないと。
たとえば広島東洋カープの「カープ坊や」じゃないほうのキャラクター、スラィリーとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/f7bc8832c0da72cb755b24281b8d2c97.jpg)
あの不気味さは、どうしたことだろう。
かわいくないどころか、ちょっとおぞましくもあるじゃないか。
でもかわいくはない(しつこい)けど、独自性はあるよね。
受け手の想像をはるかに超えたキャラクター造形の勝利というか、全球団のなかで最強のインパクトを誇っている。
結果、好きな球団のキャラクターは? という問いに、「思わず」スラィリーと答えてしまうのであった―。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『先走り野郎の11月は… + 10月コラムの目次』
本ブログに何度か登場している、リラックマ・シリーズの「キイロイトリ」とか、わが群馬の「ぐんまちゃん」とか、『クラレ』のキャラクターとか。
最近では、docomoのキャラクター「ポインコ兄弟」が好き。
※細いほうが兄貴ということ、最近知ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/9cc08f1172fb6bceb23c69688f3ecf7f.jpg)
とはいえ、キャラクターであればナンデモカンデモ好きというわけじゃない。
たとえば「シャンシャン」ブームが到来するであろう、パンダのキャラクター。
楽天のパンダは、絵柄も(CMの)声も狙い過ぎていて、好きじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/72b753a82c04073517bab593abf47413.jpg)
楽天は、「楽天カードマン」のままのほうがアコギな商売らしくて好感持てるけどな。
同じパンダでも、敢えて崩した感じの新潮社版には好感が持てた。
ずいぶん昔のキャラクターだが、Yonda?くんのことね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/0bf398ce549cf526e73727538c182e08.jpg)
単にかわいいだけじゃなく、そこに企業としての独自性も出してくれないと。
たとえば広島東洋カープの「カープ坊や」じゃないほうのキャラクター、スラィリーとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/f7bc8832c0da72cb755b24281b8d2c97.jpg)
あの不気味さは、どうしたことだろう。
かわいくないどころか、ちょっとおぞましくもあるじゃないか。
でもかわいくはない(しつこい)けど、独自性はあるよね。
受け手の想像をはるかに超えたキャラクター造形の勝利というか、全球団のなかで最強のインパクトを誇っている。
結果、好きな球団のキャラクターは? という問いに、「思わず」スラィリーと答えてしまうのであった―。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『先走り野郎の11月は… + 10月コラムの目次』