Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

年末年始& goo blog12周年特別篇(2)わたしの好きなもの・ひと・こと

2024-12-25 00:10:00 | コラム
第二夜…絵画『横顔のサスキア』(レンブラント・ファン・レイン)

撮影技法で「レンブラント・ライト」というものがあるくらい「光」と「影」にこだわった画家であり、

※自画像


そういう意味ではこの、妻サスキアを描いた作品は、



まぁそれでも充分に光と影を堪能出来るのだけれど、レンブラントの作品のなかでは「かなりソフト」なほう、、、だといえるのかもしれない。

それでもこの作品が好きな理由、訂正、全世界の絵画のなかでいちばん好きな理由は、サスキアへの愛情がストレートに伝わってきて、なんだかちょっとほっこり。出来るからなのですね^^


サスキアはこのあと、結核により29歳の若さで亡くなります。
(割と?)恵まれた画家キャリアを築いていたレンブラントはしかし、彼女の死をきっかけに転落、ついには無一文となってしまうのでした。

そんな悲劇を踏まえてあらためて『横顔のサスキア』と対峙してみると、さすがにほっこり感はなくなってしまうわけですが、
短い時間に育まれたであろう愛を想像し、なんだかグッときてしまうのです。。。




…………………………………………

明日のコラムは・・・

『年末年始& goo blog12周年特別篇(3)わたしの好きなもの・ひと・こと』
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末年始& goo blog... | トップ | 年末年始& goo blog... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ゆみ)
2024-12-25 19:15:49
レンブラントさん初めて知りました、絵の方は全然わかりません。
奥さんを大切に思っていたのに亡くなってしまってそれから人生が変わったようですね。波乱の人生見ました。才能があるのに不幸続きで残念な人生でした。
返信する
ゆみさん、 (まっき~)
2024-12-26 08:04:46
このころの画家さん、、、だけでなく、若死にしちゃったモーツァルトもそうだし、みんな短命で不幸つづきですよね。
とくに画家はゴッホもそうだし、精神的に参っちゃっているひとが多くて…涙
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事