Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

令和版・海外俳優列伝(186)テレンス・スタンプ

2025-02-09 00:10:00 | コラム
39年7月22日生まれ・85歳。
イギリス出身。

自分だけかな?
そんなこともないとは思うのですけど、ときどきテレンス・スタンプさんと、

ジャック・パランスさんを混同しちゃいます。


あれ・・・どっちがどっち?
オスカー授賞式で腕立て伏せしたのはどっちだっけ?みたいな(^^;)
(実際はパランス)

ふたりが似ているのは顔だけではありません、俳優としてのキャラクター性も「なんとなく」似通っている。

ともに、性格俳優であると。


※予告だけで震えがくる。劇場で拝めてよかった。



<経歴>

就職後に(俳優になる)夢を諦め切れず、退職して演技の学校に通う。

映画俳優デビュー作は、62年の『奴隷戦艦』。

65年―名匠ウィリアム・ワイラーによるスリラー『コレクター』に主演、カンヌで演技賞を受賞して話題に。

要は『サイコ』のような物語なのですが、そこはワイラーですから品もあって、けれども充分に怖い物語に仕上がってます。必見!


この映画で作られたイメージもあり、幸か不幸か不気味なキャラクターを演じることが多くなりました。

『唇からナイフ』(66)、
奇人パゾリーニによる傑作『テオレマ』(68)、
詩人アルチュール・ランボーを熱演した『ランボー/地獄の季節』(71)、

『スーパーマン』(78)と『スーパーマン II/冒険篇』(80)では悪役を嬉々として演じる。



メジャー作品への出演が増えた80年代は出演作の多くが日本に上陸しましたが・・・

『リンク』(85)、『夜霧のマンハッタン』(86)、『シシリアン』(87)、『ウォール街』(87)、『ヤングガン』(88)、『ブロンディー/女銀行強盗』(93)

・・・作品の出来不出来に関わらず、はっきりいってスタンプさんの印象は薄いです。

もう過去のひとなのか?
と思われた94年、女装家を魅力的に演じた『プリシラ』で息を吹き返します。


ミステリーの快作『私家版』(96)、

なんだか若いころより格好よくなっている『イギリスから来た男』(99)、


『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(99)、

21世紀以降の出演作に・・・
『ホーンテッドマンション』(2003)、『ワルキューレ』(2008)、『ビッグ・アイズ』(2014)、『アガサ・クリスティー ねじれた家』(2017)など。

そして最新作は、健在ぶりを披露してくれた『ラストナイト・イン・ソーホー』(2021)。



相変わらず怪しくて妖しくて最高です、まだまだ元気でいてくださいね^^

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『令和版・海外俳優列伝(187)デンゼル・ワシントン』
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オマージュではなく盗作でし... | トップ | 令和版・海外俳優列伝(18... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年齢での顔の変化 (夢見)
2025-02-09 16:27:31
勿論 役作りもあるのでしょうが

「コレクター」「スーパーマン」
同じ俳優さんだっけ?と思うほど 姿に変化を感じましたっけ
返信する
夢見さん、 (まっき~)
2025-02-10 02:52:15
ほんとうですよね~、コレクターのほうは、怪しさよりも気品みたいなもののほうが上回っていて、それゆえにギャップで恐怖が倍増します。
翻ってスーパーマンは、とことん怪しかったですもんね(^^;)
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事